日本語▼
カテゴリ
Category
栄光冨士(えいこうふじ)│冨士酒造

冨士酒造 Fuji syuzo
所在地:山形県鶴岡市大山3-32-48
創業:1778年
代表銘柄:栄光冨士 Eiko Fuji

200余年の歴史を経て、海外進出も果たす山形の酒蔵
加藤清正公ゆかりの酒蔵「冨士酒造」は、1778年創業以来200年以上の歴史を持つ酒蔵です。代表銘柄は「栄光冨士」。
昔ながらの手法でお酒を醸し、「きれいで、飲み飽きず、食事に合う」を目指し日々お酒造りに取り組んでいます。
日本国内だけでなく、アメリカやシンガポール、香港や中国など海外へも進出するなど、伝統を重んじながらも海外市場も開拓してる酒蔵です。

「裏表のない酒造り」を実直に。
「栄光冨士」の漢字を見てみるとわかる通り、左右対称の文字であることから「裏表のない酒造り」を掲げる冨士酒造。
13代当主加藤有慶(ありよし)さん曰く、「実は酒造りとは手の抜きようがあるが、そのひと手間を掛けられることが重要であり、『裏表のない酒造り』というように、手間を惜しまず続けて来たことが長く続く所以である」とのこと。
先代から200余年の時を経て実直に醸されてきた伝統ある冨士酒造のお酒たち。
「きれいで、飲み飽きず、食事に合う」をぜひ食卓で体感してみてください。
栄光冨士(えいこうふじ)│冨士酒造
32件
日本酒
要冷蔵
¥
6,600
(税込)
¥
6,600
(税込)
【蔵元より】「金」の原子番号である「79」と元素記号「Au」を冠し、通常の約20倍もの金箔を封入した特別酒。穏やかな吟醸香とスッキリとした後味で...
日本酒
要冷蔵
¥
2,200〜
(税込)
日本酒
要冷蔵
¥
1,595
(税込)
¥
1,595
(税込)
創業1778年の冨士酒造は、銘柄「栄光冨士」を醸す山形県鶴岡市の酒蔵です。酒造好適米と食用米を合わせた登録品種が全国一の山形県ならではの、少量仕...
日本酒
要冷蔵
¥
3,630
(税込)
¥
3,630
(税込)
創業1778年の冨士酒造は、銘柄「栄光冨士」を醸す山形県鶴岡市の酒蔵です。酒造好適米と食用米を合わせた登録品種が全国一の山形県ならではの、少量仕...
日本酒
要冷蔵
¥
3,465
(税込)
¥
3,465
(税込)
創業1778年の冨士酒造は、銘柄「栄光冨士」を醸す山形県鶴岡市の酒蔵です。酒造好適米と食用米を合わせた登録品種が全国一の山形県ならではの、少量仕...
日本酒
要冷蔵
¥
2,915
(税込)
¥
2,915
(税込)
栄光冨士の夏酒第2弾。山形県オリジナルの飯米、はえぬきを使用した純米吟醸。スッキリとした口当たりで、この時期にぴったり。
日本酒
要冷蔵
¥
5,999
(税込)
¥
5,999
(税込)
精米歩合35%の山田錦を原料に醸された出品酒規格相当の大吟醸。特別な日を更に特別にしてくれるお酒です。
日本酒
要冷蔵
¥
7,000
(税込)
¥
7,000
(税込)
精米歩合35%の山田錦を原料に醸された出品酒規格相当の大吟醸。特別な日を更に特別にしてくれるお酒です。