MENU
Shop
IMADEYA ONLINE STOREへのお問い合わせ
お問い合わせ対応:10:00~17:00(土祝日除く)
出荷対応:月~土(祝日含む)
TEL:0570-015-111
MAIL: info@imadeya.co.jp
営業日カレンダー
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Close
コーポレート/飲食店様はこちら
IMADEYAが取り扱うお酒にご興味のある飲食店様はこちら
飲食店様特設サイト
IMADEYAについてもっと知りたい方はこちら
コーポレートトップ
既にお取引があり専用発注サイトをご利用の飲食店様はこちら
飲食店様専用発注サイト(i-web)
IMADEYAの輸出事業の取り組み紹介はこちら
輸出事業部
IMADEYAの飲食店卸事業部について知りたい方はこちら
飲食店様向け営業部
いまでやの採用情報はこちら
 
採用情報(wantedly)
その他IMADEYAのお酒に関わるご質問等
お問い合わせ
ホーム
商品を探す
IMADEYAチャンネル
公式 YouTube公式 note
TOP / 蔵元・生産者 / 麦雑穀工房
カテゴリ
Category
Shop
IMADEYA ONLINE STORE
お問い合わせ対応時間のご案内
平日 10:00~15:00
(土祝日除く)
出荷対応:月~土
(祝日含む)
TEL
メール
:0570-015-111
: info@imadeya.co.jp
*営業時間外に頂いたメールへのご対応は、翌営業日以降となります。
営業日カレンダー
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

麦雑穀工房

麦雑穀工房

麦雑穀工房

所在地:埼玉県比企郡小川町大塚88-6
創業:2004年

有機農業の町・埼玉県小川町で育てた麦から造られるビール

ビール好きな方にも、ワイン好きな方にもぜひ飲んでもらいたいビールを造る「麦雑穀工房」。麦雑穀工房は、埼玉県小川町にあるブルワリーです。
小川町は、1970年代から町をあげて有機農業に取り組んでおり、食の安全・安心はもとより循環型の農業として早くから実践してきた実績があります。
現在麦雑穀工房を運営する鈴木等さんの義理のお父さまも、元々小川町で雑穀を育てており、それらを活かす方法の1つとして、麦酒工房を立ち上げました。
今はまだ叶いませんが、鈴木さんは100%自給自足のビール造りを目指しており、ビールの原料となる大麦・小麦からホップに至るまで、 すべて自営の農場で獲れた作物だけを使って醸造していくことを目標にしています。日本では珍しいモルティング(精麦)も自社で行っています。
まず第一弾として入荷したのは、ワイン好きな方にもぜひお勧めしたい、5年以上熟成できるじっくり飲める味わいのビール。 あのウィスキー樽で熟成させたビールや、100%ではないけれど、一部自分たちで栽培した麦を使ったビールなど、他では飲むことのできない魅力的なビールが揃っています。
キンキンに冷やすのではなく、少し温度を上げて大きなグラスで飲むのがお勧めです。
とても小さなビール工房なので生産本数も少ないのですが、飲めば納得の味わい。ぜひお試しください!

麦雑穀工房

カートに追加されました!
12,000円(税込)以上のお買い上げで、送料無料となります
※カート追加だけでは、在庫は確保されません。
必ずご注文確定までお進みください。