日本語▼
カテゴリ
Category
瀧自慢(たきじまん)│瀧自慢酒造

瀧自慢酒造 Takijiman syuzo
所在地:三重県名張市赤目町柏原141
創業:1868年
代表銘柄:瀧自慢 Takijiman
伊賀の地酒
瀧自慢蔵元は、三重県の山間部、奈良県との県境にある伊賀盆地にあります。
伊賀忍者でも有名なこの地は豊かな自然に恵まれ、蔵のすぐ近くには日本の滝百選に選ばれた、国定公園赤目四十八滝の渓谷が続きます。
寒暖差の大きな気候と良質の水に恵まれ、良い米の産地として知られる伊賀地方は、銘酒の産地。
「百人が一杯呑むより 一人が百杯呑みたくなる酒」をモットーに、少数精鋭で手作りされる「瀧自慢」が、伊賀の地で愛され、日常酒として飲み継がれてきたことは、地元での消費量の多さからも伺えます。
今日では、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)ではゴールドメダルを受賞、伊勢志摩サミットでは乾杯酒・食中酒ともに採用され、数々の賞を受賞し、地元だけでなく世界に名を馳せています。
瀧自慢(たきじまん)│瀧自慢酒造
24件
1
2
日本酒
要冷蔵
¥
1,463〜
(税込)
¥
1,463〜
(税込)
三重県の伊賀盆地にある、清らかな風土が醸す地酒「瀧自慢」。この地で愛され、日常のお酒として飲み継がれてきた銘柄です。こちらは、秋あがりに定評のあ...
日本酒
要冷蔵
¥
1,287〜
(税込)
¥
1,287〜
(税込)
酒門の会加盟店専用の夏酒。瀧自慢の夏酒は、食欲を掻き立て次の一杯へと誘う瑞々しい味わいの1本!芳醇な甘味やじわっと沁みる旨味、最後はドライなキレ...
日本酒
要冷蔵
¥
1,815〜
(税込)
¥
1,815〜
(税込)
北海道産まれの酒造好適米「きたしずく」から造られた純米吟醸酒。きたしずくは、雄町の系統と、八反錦の流れをもつ吟風との掛け合わせで生まれた酒米です...
日本酒
要冷蔵
¥
1,287〜
(税込)
¥
1,287〜
(税込)
山田錦と八反錦を使用し、蔵内培養酵母で醸した酒門の会限定のお酒。瑞々しく軽快な口当たり。爽やかな酸味、生酒ならではのお米の旨味がふわりと体に沁み...
日本酒
要冷蔵
¥
12,100
(税込)
¥
12,100
(税込)
地元、三重県伊賀産の「酒米の王者」山田錦を精米歩合35%まで精米し、丹精込めて醸した純米大吟醸。これをさらに2年間低温で熟成させています。「瀧自...
日本酒
要冷蔵
¥
1,463〜
(税込)
¥
1,463〜
(税込)
2016年、伊勢志摩サミットのワーキングディナーで食中酒に採用された「滝水流(はやせ)」の無濾過生酒バージョンです。無濾過生酒ならではのしっかり...
日本酒
要冷蔵
¥
1,287
(税込)
¥
1,287
(税込)
三重県産の山田錦を使用し、三重酵母で醸した酒門の会限定のお酒。山田錦の旨味を出しながら、ほんのり香り漂う辛口で後味キレキレ。食中酒ど真ん中タイプ...
日本酒
要冷蔵
¥
6,050
(税込)
¥
6,050
(税込)
地元、三重県伊賀産の「酒米の王者・山田錦」を精米歩合35%まで精米し、丹精込めて醸した純米大吟醸。これをさらに2年間低温で熟成させています。「瀧...
日本酒
要冷蔵
¥
2,915
(税込)
¥
2,915
(税込)
「辛口こだわり派」と銘打った純米酒。単に辛いだけでなく、旨みを十分に感じられる仕上がりです。 米の旨みを存分に表現しながら、滝水の流れのごとく、...
日本酒
要冷蔵
¥
1,815
(税込)
¥
1,815
(税込)
北海道産の酒造好適米「吟風」を50%まで磨いて造られた純米吟醸酒です。吟風の持つ芳醇な風味を活かした、軽やかで親しみやすい味わい。名前の通り、吟...
1
2