MENU
商品を探す
アカウント
Shop
IMADEYA ONLINE STOREへのお問い合わせ
お問い合わせ対応:10:00~17:00(土祝日除く)
出荷対応:月~土(祝日含む)
出荷対応:月~土(祝日含む)
TEL:0570-015-111
MAIL: info@imadeya.co.jp
営業日カレンダー
Close
コーポレート/飲食店様はこちら
IMADEYAが取り扱うお酒にご興味のある飲食店様はこちら
飲食店様特設サイト
IMADEYAについてもっと知りたい方はこちら
コーポレートトップ
既にお取引があり専用発注サイトをご利用の飲食店様はこちら
飲食店様専用発注サイト(i-web)
IMADEYAの輸出事業の取り組み紹介はこちら
輸出事業部
IMADEYAの飲食店卸事業部について知りたい方はこちら
飲食店様向け営業部
いまでやの採用情報はこちら
採用情報(wantedly)
その他IMADEYAのお酒に関わるご質問等
お問い合わせ
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
豊永蔵│豊永酒造
豊永酒造 Toyonaga syuzo
所在地:熊本県球磨郡湯前町上里1873
創業:1894年
代表銘柄:豊永蔵 Toyonagakura
球磨のテロワールに根ざした焼酎造り
豊永酒造は明治27年に初代豊永鶴松が球磨郡湯前の地に創業しました。当時から自社田を持ち、自分たちで作った米で仕込んだ焼酎「都鶴」を発売。現在はこの創業の思いをより一層深め、有機食品の検査認証制度(有機JAS制度)が導入された平成13年には自社田とすべての契約農家がオーガニック認証を受け、持続可能な有機農業と焼酎造りに取り組んでいます。
「蒸し」への思い入れ
「蒸し」とは、焼酎造りで一番大事な麹を造るために酒米を蒸すこと。直接蒸気で酒米を蒸すと、蒸気の水滴が下にたまり、麹米をダメにしてしまうので、豊永酒造では蒸しムラを防ぐために洗った米の下にダミー米を敷きます。
原料処理の工程を日本酒蔵に一から学び忠実に守った結果、パラパラと捌けの良い、理想的な麹ができるようになりました。
この蒸し方を焼酎蔵で採用しているところは珍しいと言います。
Invalid password
Enter
Product Category
Account
20歳未満の飲酒・飲酒運転は法律で禁止されています。また、妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。
©2020 IMADEYA. All Rights reserved.