出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

商品情報
カリフォルニアVSブルゴーニュ
ワイン好きが追い求めるブルゴーニュのワインの中でも大きく2つの造りに分かれます。
1つはワインの神様 アンイジャイエが生み出した「コールドマセラシオン」。
もう1つはDRCなどが取り組むぶどうの全てを醸した「全房発酵」があります。
この全房発酵はワインにしたときに独特の風味を伴った仕上がりになります。
DRCから受け継がれたこの製造方法は、数多の著名なワイナリーが取り入れます。
代表的な造り手は「デュジャック」でしょうか。
また、冷涼さと土壌が特異的なブルゴーニュだからこそ生み出せるワイン、その味わいがワイン好きを虜にする要因の一つでしょう。
このワインの感性をもったワインが実はカリフォルニアにも存在します。
冷涼さはブルゴーニュにも負けないエリア「サンタ・リタ・ヒルズ」にワイナリーはあり、標高は250Mとさほど高くはないものの、寒流と暖流が交差するエリアとぶどうに取って最高の涼しさを与えます。
また、土壌が珪藻土ということもあり、海からのミネラル要素がしっかりとその地表に現れてきます。
そんなエリアで作られるピノノワールはブルゴーニュに負けない小粒で凝縮感あふれる味わいのワインを造ることが出来ます。
また2007年にこのエリアに着目した「ドメーヌ・ド・ラ・コート」はこのサンタ・リタ・ヒルズの特徴を活かしたワイン造りに取り組み、また醸造方法においても全房発酵でワインを造ります。
ブルゴーニュとカリフォルニアで、ほぼ似たようなテロワールかつ似たようなブドウの発酵方法を取ったワイン、贅沢にも飲み比べてみてはいかがでしょうか?
このワインのセットは中々手に入らない希少な2本セットです。
限定1セット!ぜひこの機会をお見逃しなく
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。