出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
木戸泉酒造が昭和46年から取り組んできた、独自の「高温山廃仕込み」という製法で仕込んだ「アフス」。
アフスならではの、一度飲むと忘れられない強いエキス分と高い酸が特徴的な、IMADEYA限定の商品です!
ロックや炭酸で割っても薄っぺらくならず、レモンを足せば爽やかに楽しむことができます。
唐揚げや、焼鳥でもネックや手羽先など脂の多い部位には旨みの強さがぴったり。ぜひ様々な飲み方をお試しください!千葉県いすみ市にある木戸泉酒造では、戦後間もないころから日本酒の海外への輸出を考えていました。
ただ、教科書的に造った日本酒は、当時リーファー便もない状態だとどうしても劣化してしまいます。
空調のない、過酷な船上に耐えうる日本酒造りを考えた時に、今の木戸泉の一番の特徴であるお酒、「アフス」が誕生したのです。
アフスは「高温山廃仕込み」、「酒母をそのまま搾る」のが特徴のお酒。この製法のお陰で酒質が強くなり、例え空調なしの船で赤道を越えなければいけない場合でも劣化せずに海外に届けることができます。
酒質が強くなるということは、味わいにも影響するということ。
アフスは、一度飲むと忘れられない強いエキス分と高い酸があります。これだけで飲むとかなりクセの強い印象というですが、エキス分が強いのでロックや炭酸で割っても薄っぺらくならず、レモンを足せば爽やかに楽しむことができます。
また、特徴がある分お料理との組み合わせも想像しやすく、特に唐揚げや、焼鳥でもネックや手羽先など脂の多い部位には旨みの強さがぴったりで、最後もアフスの持つ酸のお陰で脂っぽいものをすっきりと楽しむことができます。
こちらのアフスは弊社オリジナルで造ってもらったものです。
冷蔵庫で保管しておけば開けてから2ヶ月経っても美味しく楽しめますので、ぜひ様々な飲み方をお試しください!
【木戸泉酒造】
創業は明治12年。添加物や農薬、化学肥料を一切使用しない日本酒づくりにも着手し、昭和42年より自然農法産米100%使用の純米酒の製造をはじめました。
旨き酒、良き酒を追求している蔵元です。
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。