出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
北海道余市の木村農園のブドウを使用し、伝統的なビン内二次醗酵方式で、ほとんど全ての工程が手作業で行われた手づくりのスパークリングワインです。
カリンや洋梨の果実の香りに、ヨーグルトやカモミール、石灰などの香りが折り重なって感じます。のびやかな酸、上品なコクが特徴で、酸味がまるみのあるボディを包み、余韻に香ばしさや軽やかな渋みが続いていきます。
クレソンサラダ、里芋のフリット、鰻の白焼きなどと相性◎。【ワイナリーより】
木村農園のきりりとしたおいしい酸を持つピノ・ノワール、シャルドネを最適なタイミングで収穫。岩見沢の醸造場10Rで、房のまま丁寧に搾って、純粋なフリーランの果汁だけを取り出し、自然の持ち味を活かすため、野生酵母で一次醗酵させました。
翌春、足利のココ・ファーム・ワイナリーにワインを運び、ワインに蔗糖と酵母を加え、すばやくビン詰し王冠で打栓。このティラージュビン詰(Tirage)後、ワインを暗く涼しい静かなセラーに寝かせました。
一本一本、ビンのなかでワインは二番目の醗酵を行いながら複雑さを増し、酵母が働いてデリケートで細かな泡を生み出します。そしてこのビン内二次醗酵後も、さらに香りの複雑さと口当たりの厚みを引き出すため、66カ月以上ビン内でワインを酵母の澱と接触させました。ワインがビン内熟成で最高の状態になった2022年冬から、こころみ学園の園生たちが、毎朝毎晩ビンを45度ずつ回してルミアージュ(Remuage)を行い、澱をビンの口に集めました。その後、ビン口の澱を冷却機で凍らせ、王冠と同時に澱を取り除き(デゴルジュマン:Degorgement)、同質のワインを補って糖分を加えないナチュール(Nature)の状態でコルク打栓し、ミュズレとワイヤーをかけました。
この“北ののぼ”の特徴は、のびやかな酸、上品なコクにあります。造る工程のほとんど全てが手作業で造られたこのスパークリング・ワイン、お楽しみいただければ幸いです。
【ココ・ファーム&ワイナリー】
栃木県足利市の特殊学級の中学生たちと、その担任教師によって、山の急斜面にブドウ畑が開墾されました。
このブドウ畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園がスタート。有限会社ココ・ファーム&ワイナリーは、知的障害を持った人たちをはじめ、みんながいきいきと力を発揮できることを目的としてつくられた会社です。
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | スパークリングワイン 白 |
ワインの味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | ピノ・ノワール、シャルドネ |
ヴィンテージ | |
---|---|
度数 | 12.1% |
ワイナリー | ココ・ファーム・ワイナリー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | スパークリングワイン 白 |
ワインの味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | ピノ・ノワール、シャルドネ |
ヴィンテージ | |
度数 | 12.1% |
ワイナリー | ココ・ファーム・ワイナリー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。