出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント
関連するお酒
蔵元・生産者
商品情報
『特別な人に贈りたくなるような、Kisvinにしかできない輝くシャルドネを』とのお客様の声から生まれたこの1本。
南国系果実を想わせる暖かな要素が感じられる塩山千野(えんざん ちの)地区と、
引き締まった酸が特徴の塩山玉宮野(えんざん たまみや)地区のブドウをそれぞれ別々に仕込んで最後にブレンドしました。
ワインと綺麗に馴染んだナッツの様な上質な樽の香り、穏やかで高級感のある黄金色の液体は滑らかで、その後に続く余韻にすらうっとりしてしまう程。
長期熟成も可能なポテンシャルを持つ1本ですのので、早のみの場合はデカンタージュ、スワリングを推奨しております。
ゆっくり寝かせておいて、特別な日に楽しみたい、とびっきり特別な1本です。
【Kisvin Winery】
山梨県甲州市に、栽培家のプロチームが立ち上げたワイナリー。
代表を務めるのは山梨県甲州市塩山にある葡萄農家の3代目「荻原康弘氏」。
2001年に荻原氏が家業を継ぎ、父の代まで行われていた生食用葡萄の栽培ではなく、醸造用葡萄の栽培に着目したことから歴史は始まります。
2005年、「荻原康弘氏」、池川総合ブドウ園の「池川仁氏」、東京大学大学院特任研究員の「西岡一洋氏」らと共に醸造用葡萄の勉強会グループ「Team Kisvin」設立。
ワイナリーに高品質な醸造用葡萄の販売を行いますが、
自分たちで育てた葡萄は、自分たちでワインにしたいという想いから
2013年にKisvin Wineryを立ち上げました。
Kisvin(キスヴィン)という名前には、太陽、栽培する人、醸造する人、飲む人、それぞれの人にワインを楽しんでほしいという願いが込められ、
「畑にこだわる。ブドウにこだわる。妥協しないワインづくり。」を行っています。
【斎藤まゆ氏】
Kisvin Wineryを語るうえで欠かせない存在の一人に、女性醸造家の斎藤まゆ氏がいます。
もともと外国語と海外生活に関心が高かった彼女は15歳で日本を飛び出し、アメリカ/テネシー州にある日本の大学の付属高校に進学。
その際にお笑いに目覚め、卒業後は芸人になろうと思い、早稲田大学第二文学部に入学しました。
そんな斎藤氏がワインの世界に進む大きな転機を迎えたのは大学2年生の夏休み。
フランスを旅した際に立ち寄った、ボルドーで小さなシャトーを営む老夫婦に出会い、彼らが振る舞ってくれたワイン、共に過ごした時間、その生き様までに感銘を受けたといいます。
それをきっかけに強くワインの世界に心を奪われた彼女は、帰国後なんと大学を退学。
帰国後日本ワインを飲むがあまり感動ができず、自ら美味しい日本ワインを造ろうと決意したといいます。
日本でワイン造りを行うのであれば、いわゆる新世界と呼ばれる地域にこそヒントがあると考えた彼女は、カリフォルニアへの留学を決意。
現地の大学では、卒業生後ワイナリーのアシスタントとして1年間学校に残ることが出来るという狭き門を突破しました。
荻原氏との出会いも在学中のこと。荻原氏からTeam Kisvinへ入らないかと声をかけられ、帰国後にチームの一員として加入します。
こうして、葡萄に深い愛を注ぐ栽培家「荻原康弘氏」と、
熱い信念と才能にあふれる醸造家「斎藤まゆ氏」という最高のチームが誕生しました。
世界一のワインを目指して、Kisvin Wineryは活動を続け、
2017年、都内で行われたイベントにて、マスター・オブ・ワインのジェラール・バッセ氏が、キスヴィン シャルドネ 2014を飲み、大絶賛。
ジェラール氏は自身のSNSでもキスヴィンを紹介し、その名が世界へ知れ渡ることとなりました。
本質を追求し、進化し続けるKisvin Wineryに
今後も目を離せません!