出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

商品情報
極東雑貨は世界初のビオ日本酒Bar「Twelv.」のディレクターでもあるドミトリー・ブーラフ氏が代表を務める、プレミアム天然グルメブランド。産地をリスペクトし、生産者への還元を第一に考えセレクトされた世界の銘茶を販売しながら、農薬に頼らない茶園運営、テロワールを重視する生産者のお茶の素晴らしさをを発信しています。
ブランドコンセプトは
「お酒を飲まない人にも同じ満足感を与える」
…お酒を飲まない人とは、アルコールが苦手な人だけでなく、車の運転など、飲食店などでお酒が飲めない状況の方をさします。
お酒を飲める人がだけが楽しい空間でなく、何らかの事情で飲めない人にも同じ満足感を与えたい。
そんなときに、お酒に負けないくらい美味しい、世界・日本から厳選した本物のお茶を楽しんでほしい。
それが極東雑貨のコンセプトの1つです。
〈水出し茶-cold brew tea- とは?〉
茶葉は低温でゆっくり抽出することで、甘み成分のテアニンやビタミンCが壊れずに残っているため、まろやかで深みのある、旨味たっぷりの冷茶になります。涼やかでありながら、ピュアで奥深い旨味を持つ水出し茶は、夏場はもちろん、秋冬にもお薦め!
作り方も簡単なのでぜひ試してみてください。
〈水出し茶の作り方〉
①市販の水出し茶の容器に、「茶葉」と「水(ミネラルウォーターなど)」を入れて冷蔵庫で保存する。
茶葉10~15g に対して水は1000ml の割合がお薦めです。
②8 ~ 12 時間ほど抽出して完成。
24 時間、48 時間…などさらに時間をかけて抽出すると、よりリッチで奥深い味わいに。
家庭用であれば、水の注ぎ足しや同じ茶葉で2回水出ししても十分にお楽しみいただけます。
・水出しの水と茶葉の配分
基本的には100 対1 がお薦めです。1L(1000ml) の水に対して10g の茶葉。
※濃いめのお茶が好きな方は茶葉を15g ほどがお薦め。
※良い茶葉は配分を間違えなければ、液体に茶葉を入れっぱなしにしても苦味が出すぎません。
- 便利な裏技カレースプーン-
ご家庭で茶葉のグラムを量るのは少し手間ですよね。そんな時はカレースプーンを使うのが便利です!
一般的なカレースプーン( すりきり1 杯) で煎茶の茶葉は3g、ほうじ茶は1.5g ほど。
※茶葉の大きさによって多少異なりますので、ご注意ください。
タグ | |
---|---|
容量 | 100g |
原料 |
販売者 | 極東雑貨 株式会社MOSPICJAPAN |
---|---|
配送方法 | この商品を含むご注文は通常便でお届けします。 |
タグ | |
---|---|
容量 | 100g |
原料 | |
販売者 | 極東雑貨 株式会社MOSPICJAPAN |
配送方法 | この商品を含むご注文は通常便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。