出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
「自然からの小さな発見を形にする」をモットーに、自分たちで栽培している植物や信頼できるパートナーたちの作る豊かな恵みを使った個性溢れる蒸留酒を造る千葉県夷隅郡大多喜町にあるmitosaya。
こちらは、最高品質のオレンジのピール部分をふんだんに使った、香り高いオレンジのスピリッツ。
オーク樽を熟成に用いており、鮮烈な香りとは裏腹なやわらかな飲みくちです。ストレートやロック、カクテルのベースにも!\高品質なオレンジの皮を蒸留してそのまま閉じ込めた香りが魅力!/
「自然からの小さな発見を形にする」をモットーに、自分たちで栽培している植物や信頼できるパートナーたちの作る豊かな恵みを使った個性溢れる蒸留酒を造る千葉県夷隅郡大多喜町にあるmitosaya。
蒸留所と言っても小さな蒸留器が1つなのと、今まで取り扱っていた原料も少なかったため、なかなか多くの方にご案内できませんでしたが、今回は多くの原料が入手できたそうで、公にご案内できることになりました!
mitosayaの代表・江口宏志さんは、様々な方と交流があり、造っている蒸留酒を見ると、「何でこんな原料が手に入るの?」と驚くこともありますが、それらのほとんどは江口さんの人との繋がりから入手しています。
今回も正にそう思った1本で、この「Petit ORANGE」の原料であるオレンジの皮は、お伝えすることはできないのですが、某有名ブランドのカフェで出されているオレンジジュースを搾った後に残ったもの。そのカフェの素材に対するこだわりが強いため、このオレンジももちろん高品質なものです。
皮だけとは言え、こんなに素晴らしい香りの原料が手に入るのは江口さんの人徳。
その高品質なオレンジの皮を、使いたいだけふんだんに使い、ボトルの蓋を開けただけで遠くからも香ってくるような薫り高いオレンジのスピリッツが完成しました。
ただ単に蒸留しただけではなく、蒸留後はオーク樽で熟成させており、鮮烈な香りながら柔らかく飲み心地で、蒸留酒ですがほのかに甘みを感じます。
そのままストレートやロックで食後の1杯にも最適ですし、香りが強いのでもちろんカクテルのベースにもお勧めです。
いまでやで販売している「ぶどう山椒と塩キャラメル」という、山椒を使った塩キャラメルと合わせると、同じ柑橘系の植物である山椒とオレンジが、お互いの香りの相乗効果があり、1口だけでもかなり幸せな気持ちになります。
開けてから常温で放っておけるのも蒸留酒のいいところ。
ぜひ、この鮮烈な香りを体験してみてください!
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。