出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
滋賀県産のお米と米麹を使ったライスミードです。お米を炊き、麹で糖化することから始まった今回のミード作りは様々な挑戦に溢れていたそう!
香りは炊いた米のような香ばしくふくよかな香りがあり、ほのかに甘みを感じるエキス分、かすかに香る蜂蜜の香り、そして最後にキュッとくる乳酸のような酸が特徴。
野菜や白身魚、鶏肉など、そこまで味が強くない、様々な素材と合わせるのにとっても便利そうな1本です。いまでやでも定番となってきたアンテロープのスパークリングミード。
次はどんな味ができるのかなと思っていたら、米麹を使ったスパークリングミードが登場しました!
蜂蜜に滋賀県産の米と滋賀県産の米から作った米麹を加えた「Kei」は、「Kome」、「Koji」などのいろんな「K」が積み重なって出来上がった1本。
米と米麹から造られたと聞き、甘いスパークリングミードを想像していましたが、実際に飲んでみると麹由来の酸が効いたドライな味で、食中酒としてもとってもお勧めです。
ビールを造る時に麦芽を糖化させるのと同じように、まず米でおかゆを作り、お米に対して半分の量の米麹を投入して36時間糖化作業を行った後、蜂蜜を入れて発酵させています。
米由来のアミノ酸により発酵がスムーズに行われ、健康的な状態でお酒になっていったとのこと。
香りは炊いた米のような香ばしくふくよかな香りがあり、ほのかに甘みを感じるエキス分、かすかに香る蜂蜜の香り、そして最後にキュッとくる乳酸のような酸が特徴。
野菜や白身魚、鶏肉など、そこまで味が強くない、様々な素材と合わせるのにとっても便利そうな1本です。
米の風味を存分に楽しめるよう、濁りが多い状態で瓶詰めしたため、瓶底に多くの米が溜まっていますが、冷蔵庫に入れておくとはっきりと上澄みと濁りが分かれます。
まずは上澄みの部分を飲んでもらってから混ぜてもいいし、最初から少し混ぜて、旨みを均等に楽しむのもいいし、その時の気分でお飲みいただけるとより楽しめます。
初めて飲んだのにどこか懐かしい米を使ったスパークリングミード、ぜひお試しください!
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。