出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

商品情報
家族代々500年間ブドウ造りをしてきた歴史を持つワイナリー。3世代前から化学製品や培養酵母が使用されたことは一度もなく、補糖や補酸もしません。
こちらは、手摘みで収穫後、ブドウの半分はすぐに軽く破砕し3日間全房マセレーションし、プレス後に古バリックで自然発酵。
残りの半分は全房プレスし、ステンレスタンクで自然発酵。発酵後、ワインには一切触れず、11ヶ月間シュールリー。
アサンブラージュ後に3ヶ月ステンレスタンクで静置。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。【輸入元より】
「コンクビーネ(Concubine)」は、昔ドイツの王族の間で「第二の妻」を指す言葉として使われていた。戦力結婚が一般的だった当時において、本命の女性は大抵「第二の妻」の妻だった。そしてそういった女性は大抵庶民だった。カジュアルなワインだけど、そこには強い想いが詰まっているという意味でこの名前が付けられた。
デニス・ウォルフの従兄弟でもあるゲオーグ・リンゲンフェルダーの家族はこの地で500年前からブドウを栽培している。また、3世代前からこのワイナリーでは不介入主義が貫かれており、化学製品や培養酵母が使用されたことは一度もなく、補糖や補酸もしてこなかった。
畑こそが全てを生み出すものという考えの元、なるべく重機を畑に入れない工夫も代々施されてきた。そんな家族の現当主となったゲオーグは、父親のラインナップとは別に独自のワインを造り始め、2021年に最初のビンテージをリリースした。直接話して感じるゲオーグと他の多くのドイツ生産者の異なる点は、彼にドグマティックな要素が感じられないところだ。
本人も言うように「ワインメイカー」ではなく、自然のプロセスのエスコートをしている管理人のような感覚はゆったりしている彼の話し方から伝わってくる。
家族代々自然を尊重したワイン造りを続けてきたからか、新参者に感じられる気張りや焦りのようなものは感じられずとてもリラックスしている。彼が造る優しい味わいのワインには、まさに土地の個性と彼のパーソナリティが刻み込まれている。
ヴィンテージ | |
---|---|
度数 | 12% |
ワイナリー | ゲオーグ・リンゲンフェルダー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
産地 | ドイツ ファルツ |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。