出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者
商品情報
【ワイナリーより】
T4-T5区画の古木のキャンベルアーリーをタンク内で踏んでしっかり抽出した後、6ヶ月の樽熟成をさせました。
冷やしても温度を上げても楽しめる軽めの赤ワインです。普段の食事と合わせて気軽にお楽しみください。【ドメーヌ・ユイ】
ドメーヌ・ユイは、杉山哲哉さん、彩さんご夫婦が、北海道余市町でブドウ栽培から醸造まで行っているワイナリー。
2020年に自社のワイナリーが完成し、2020年ヴィンテージより自社醸造となりました。
「ユイ」という名前には、「結:人が集まり、協力しあって農業などを進めること」という気持ちが込められています。
杉山さんご夫妻は元々は東京で働いていましたが、ワイン造りをするために北海道のワイナリー(さっぽろ藤野ワイナリー)で働きながら余市町で自分たちのブドウを栽培していました。
余市は長い日照時間と昼夜の寒暖差、風通りの良さなどから果樹栽培に適した気候であり、杉山さんはそれを生かし、無農薬、無施肥でブドウ栽培を行い、醸造においても、酸化防止剤は不使用、他にも人工的なものは使用していません。
ドメーヌ・ユイの一番の特徴は、樹齢の古いラブルスカ種からワインを造っていること。
キャンベル・アーリー、ナイアガラ、デラウェア、ポートランドを栽培していますが、平均樹齢は30年以上とのことです。
杉山さんご夫妻は、ラブルスカ種を使ってエレガントなワインを造ることをモットーとしており、ラブルスカ種の一番の特徴であるフォクシー香をできるだけ抑え、味わい重視のワインを造っています。
ラベルには、どの畑のブドウを使ったワインなのかが表されています。
区画ごとに植えられている品種を、それぞれワインにしています。
ナチュラルワイン好きなお客様にはもちろん、ネガティブな要素がないので、普段ワインは飲み慣れていないという方にもお勧め。
ご夫婦お二人のワイナリーなので、あまり沢山の本数は造れませんが、ぜひお飲みいただきたいワインです。
ヴィンテージ | 2021 |
---|---|
度数 | 9.5% |
ワイナリー | ドメーヌ・ユイ |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。