出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
長野県東御市産のアリゴテ種のぶどうを使用した辛口白ワインです。
新鮮な果実味と酸味、そしてアタックから後味までつづくほのかな苦味がアクセントとなり、いわゆる「アリゴテ」らしくない、豊かな味わいとなっています。食事を通じて楽しめるワインです。☆人柄を表すかのような温かみのある味わい☆
ぼんじゅーる農園
ぼんじゅーる農園は、元々医師だった蓑輪康さんと奥が、2008年から長野県東御市でブドウを栽培を開始、2010年からリュードヴァンでの委託醸造により自社のブドウを使ったワインを生産しています。
簑輪さんは長らく愛好家としてワインを楽しんできましたが、「自分が飲むワインは自分で造りたい」という思いを実現するため、2008年に長野県に移住、ぼんじゅーる農園を設立しました。
ブドウ畑は、長野県東御市の鞍掛(くらかけ)、祢津(ねつ)地区にあります。なだらかな南向き斜面で、日当たりと水はけに恵まれ、ブドウ栽培に適した土地です。また、この地名はワインの名前にもなっています。
環境に配慮した持続可能なブドウ栽培を目指し、化学合成肥料は使用せず、ブドウ畑の内外にバラ、クレマチス、かりん、マルメロ、ザクロ、芝桜、柚子、栗、クルミ、洋梨、梨、梅、すもも、プラム、プルーン、桃、柿、山椒、イチジク、ラズベリー、カシス、タイム、セージ、ミント、ローズマリー、ラベンダー、ブナ、ミズナラ、カシワ、ナラガシワ、シイなど、さまざまな植物を共存させることでブドウ畑の生物多様性を保持し、農薬にできるだけ依存しない栽培を行っています。
また、ブルゴーニュのグラン・クリュ並みの収量制限を行い、リスクの回避のみを目的とした早摘みはせず、ブドウの凝縮度を高めてから収穫しています。
このように徹底して質を高める方法で栽培されたブドウは、しっかりとワインにも反映されており、熟した程よい濃さの果実味と、標高740〜820メートル付近という高い場所らしい酸、そして全体的に優しさを感じる味わいです。
全て自社で栽培したブドウを使用しているため、本数は度のワインも少ないですが、穏やかで実直なお二人のお人柄を感じるような温かみのあるワイン、ぜひ沢山の方にお試しいただきたいです。
ヴィンテージ | 2023 |
---|---|
度数 | |
ワイナリー | Rue de Vin |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | 白ワイン |
ワインの味わい | |
ブドウ品種 | アリゴテ(長野県東御市祢津地区産) |
ヴィンテージ | 2023 |
度数 | |
ワイナリー | Rue de Vin |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。