所在地:滋賀県東近江市小脇町1410創業:1914年代表銘柄:大治郎 Daijirou
創業者の名前でもある「大治郎」は、「米を作る人、売る人、呑む人が互いに顔が見え、語り合える」を心に持ち、4代目が創業時に想いを馳せてできた酒。そして「大治郎」を生み出すきっかけともなったグループが、呑百笑の会(どんひゃくしょうのかい)。契約栽培者のグループ名です。蔵で造る清酒は地元滋賀県産にこだわり、全量地元契約栽培米での清酒造りを行っています。契約農家も5軒を超え、共に信頼を持ち、畑酒造の清酒作りに欠かせない繋がり。名前の通り、皆、よく呑み、よくしゃべり、笑いが絶えません。笑顔こそが、信条でもある「人の顔が見える酒造り」の礎です。原酒の持つ力強さと旨味が感じられ、化粧をしない酒本来の素朴な味わいが口いぱいに広がり、おもわず笑みがこぼれる地酒をご賞味ください。