所在地:千葉県成田市本町338番地創業:1689年代表銘柄:不動 Fudou
鍋店は創業1689年(元禄弐年)、千葉県の成田山新勝寺の門前に蔵を構えて酒造りをスタートしました。現在は田園の広がる香取群神崎町(こうざきまち)に酒蔵を移して、銘柄「仁勇・不動」を醸しています。商号である「鍋店(なべだな)」は古く江戸時代に遡り、金座や銀座、または釜座などのいわゆる「座」の1つであり、当時鉄類は重要な材料で、幕府はこの鉄類の製造権利を信用ある地方の素封家に与えていました。蔵の祖先がその「鍋座」を幕府より預かり管理していたのが由来です。
酒造りにおいては、かつては新潟杜氏や南部杜氏に代表される杜氏さんにお願いしていましたが、「自分たちの力で個性のあるお酒を造りたい」という想いから、1997年より全て自社スタッフによる酒造りを開始。これまで培われてきた業を基本としながら、新しい技術も積極的に導入し、成田のお不動様の名に恥じない高品質の酒造りへ挑戦を続けています。「人と人との間に酒があり、心と心の間に酒がある」。そんな心に響く酒造りを目指す造り手のお酒をご自宅でお楽しみください。