所在地:北海道余市郡余市町登町812創業:2019年(令和元年)
「ユイ」という名前には、「結:人が集まり、協力しあって農業などを進めること」という気持ちが込められています。 杉山さんご夫妻は元々は東京で働いていましたが、ワイン造りをするために北海道のワイナリー(さっぽろ藤野ワイナリー)で働きながら余市町で自分たちのブドウを栽培していました。余市は長い日照時間と昼夜の寒暖差、風通りの良さなどから果樹栽培に適した気候であり、杉山さんはそれを生かし、無農薬、無施肥でブドウ栽培を行い、醸造においても、酸化防止剤は不使用、他にも人工的なものは使用していません。
ドメーヌ・ユイの一番の特徴は、樹齢の古いラブルスカ種からワインを造っていること。キャンベル・アーリー、ナイアガラ、デラウェア、ポートランドを栽培しており、平均樹齢はなんと30年以上。杉山さんご夫妻は、ラブルスカ種を使って、エレガントなワインを造ることをモットーとしており、ラブルスカ種の一番の特徴であるフォクシー香をできるだけ抑え、味わい重視のワインを造っています。ご夫婦お二人のワイナリーなので、あまり沢山の本数は造れませんが、ぜひお飲みいただきたいワインです。