出荷対応:月~土(祝日含む)
〈年末前までSALE開催!〉 2025年を締めくくる、極上シャンパン&ブルゴーニュ特集
✨2025年もありがとうございました✨
年末前を記念して、IMADEYAでは年末年始を最高に祝える、至高なシャンパンとブルゴーニュワインをご用意しました。中には20%OFFの商品も?! お一人様一本、本数限定商品もありますのでお見逃しなく!!
フランス、シャンパーニュ地方の地図
🍾シャンパンの豆知識🍾
💡「シャンパン」と名乗れる厳格なルール
・「シャンパン(Champagne)」と呼べるのは、フランスのシャンパーニュ地方で定められた製法、品種、その他の厳しい規定を守って造られたスパークリングワインだけです。イタリアの「スプマンテ」、スペインの「カバ」、ドイツの「ゼクト」など、他の地域の泡ワインはシャンパンとは呼べません。・瓶内で二次発酵を行う「シャンパーニュ方式(伝統的製法)」が義務付けられています。この手間のかかる製法が、きめ細かく持続性のある泡を生み出します。
💡使用される主要なブドウ品種
・シャルドネ:白ブドウ。柑橘系の香りとキレのある酸味、エレガンスをもたらす。よく耳にするブラン・ド・ブラン(白からの白)はこれ単一で造られる。・ピノ・ノワール:黒ブドウ。力強さとふくよかさ、複雑な味わいをもたらす。
・ムニエ:黒ブドウ。フルーティーさとまろやかさ、若いうちに楽しめる丸みを与える。ブラン・ド・ノワール(黒からの白)は主にこの2種の黒ブドウで造られる。
💡コルクと栓の秘密
・コルクの形: 抜栓後のシャンパンコルクがキノコ型になっているのは、栓をする前は普通の円柱形です 、瓶の強いガス圧によって徐々に押し広げられてあの形になるためです。・ミュズレ(針金): コルクを留めている針金を「ミュズレ」と呼びます。ボトル内のガス圧は約5〜6気圧と、バスのタイヤの約2倍もあり、このミュズレがないとコルクが簡単に吹き飛んでしまいます。
知っておくと会話のきっかけになったり、より一層シャンパンを楽しめるようになりますよ!では、ここからが本番!特集のシャンパンのご紹介です✨
対象シャンパン10選!
NO.2
エグリ・ウーリエ ブリュット レ・プレミス 2024 デゴルジュ
生産者
エグリ・ウーリエ
品種
ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエを1/3ずつブレンド
泡立ちは非常に繊細で、クリーミー。熟したリンゴ、洋ナシ、白桃といった白い果実に、ハチミツや、甘やかなシナモンの要素を感じます。ブリオッシュ、トースト、ローストしたアーモンドといった香りが感じられ、ワインに奥行きと複雑味を与えています。活き活きとした酸味を感じますが、果実の厚みとクリーミーな泡に包まれ、全体としてマイルドで均整の取れた印象です。ドザージュが少ないため、余韻は非常にクリーンでタイトです。
価格:16,500円 → 10%OFF:14,850円
NO.3
ブノワ・ライエ エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ノワール NV
生産者
ブノワ・ライエ
品種
ピノ・ノワール
シャンパーニュ地方の中でも優れたピノ・ノワールを生み出すブージィ村で、土地を明確に反映するシャンパーニュを造り出すブノワ・ライエ。ボリューム感があるアタックの後に熟した赤リンゴ、赤いプラム、そして微かなサクランボといった黒ブドウ由来の厚みのある果実味を感じながらブノワ・ライエのワイン特有の濡れた石、土壌のミネラル、そして微かなスモーキーさが奥底に感じます。非常に高いレベルの酸味がありますが、果実味とドザージュの少なさによって非常にクリーンでストレートな印象を与えます。
価格:14,3000円 → 3本限定販売。お一人様一本まで。
NO.4
ブノワ・ライエ エクストラ・ブリュット ロゼ・ド・マセラシオン NV
生産者
ブノワ・ライエ
品種
ピノ・ノワール
ロゼシャンパン。このキュヴェは、マセラシオン(果皮浸漬)という手法で造られます。これにより、色だけでなく、ピノ・ノワールのタンニンや複雑な風味がシャンパンの 中に加わります。深く、濃いめのサーモンピンク。熟したイチゴ、ラズベリー、チェリーといった赤系果実を感じながら、通常のロゼ・シャンパーニュとは一線を画す複雑さがあります。酸味はしっかりとしていてワインの芯を表現。最大の特徴は、マセラシオンによってもたらされる微かなタンニンです。舌の上で感じるこのタンニンが、シャンパーニュに構造を与え、食事との相性も高めています。そして、鮮烈なミネラル感が余韻に続きます。
価格:15,400円 → 3本限定販売。お一人様一本まで。
NO.5
スェナン C+C ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット
生産者
シャンパーニュ スェナン
品種
シャルドネ
1905年にクラマンで設立されたドメーヌ・スェナン。こちらはシャンパーニュ地方のコート・デ・ブランに所有するグラン・クリュのシャルドネのみを使用。きわめて細かく、シルキーな泡。第一印象はタイトでミネラル感を含んだ緊張感のある味わい。その後に搾りたてのレモン、ライムの皮、青リンゴ、白い花(アカシア)といった、フレッシュな果実味が広がります。酵母由来のブリオッシュやアーモンドのニュアンスはごく僅かに、ピュアな果実味の後ろに存在します。液体は驚くほどピュアでクリアで一切の重さを感じさせない軽やかさがありながら、グラン・クリュ由来の凝縮感が両立している見事な一本です。
価格:37,400円 → 20%OFF:29,920円
No.06
ルクレール・ブリアン シャンパーニュレ・バス・プリエール 2015
生産者
ルクレール・ブリアン
品種
ピノ・ノワール
自然派シャンパーニュの元祖とも称されてきた「ルクレール・ブリアン」。こちらは、オーナー兼醸造責任者のエルヴェ・ジェスタンが高く評価しているオーヴィレ村のピノ・ノワール100%を使用。アタックには熟した赤い果実(チェリー、ラズベリー)や、ブラックプラム、ドライフルーツ。そこに、オレンジの皮やスパイスの複雑味が広がります。高い酸味がワインの骨格を形成し、バランスを造りだします。熟成からのローストしたナッツ、トースト、紅茶の葉のような、深みのある香りも特徴的です。
価格:27,500円 → 10%OFF:22,000円
NO.7
シャンパーニュ・マルゲ ブリュット・ナチュール シャーマン 21グラン・クリュ
生産者
シャンパーニュ・マルゲ
品種
ピノ・ノワール80%とシャルドネ20%のブレンド
自然派メゾンのシャンパーニュ・マルゲは現在5つのグランクリュを所有しており、常に多いなる情熱と心持ち、勤勉に働いた献身の結果にこそ大きな達成感と満足感が得られるという考えのもと日々ワインと向き合っています。熟した赤いリンゴ、黄桃、ドライアプリコットといった凝縮感のある果実味が主体。長い熟成期間と樽要素ののトースト、焼いたブリオッシュ、キャラメル、ヘーゼルナッツといったコクを感じます。酸味は力強く、生き生きとしていますが、熟成により、全体としてバランスが取れています。余韻にはチョーキーなミネラル感と塩味が持続します。
価格: → 10%OFF:22,000円
NO.8
マルゲ ブリュット・ナチュール ヴェルズネイ グラン・クリュ 2020
生産者
シャンパーニュ・マルゲ
品種
ピノ・ノワール
こちらはモンターニュ・ド・ランスの北側にある、ヴェルズネイ村の栽培者、ユーグ・ゴドメからの買いブドウのピノ・ノワールを使用。近年の気候温暖化で、今までにないヴェルズネイのワインが出来るのでは、とブノワ・マルゲ本人も注目している区画。力強いピノ・ノワールの凝縮した果実味と、ヴェルズネイ特有の硬質なミネラルが綺麗に調和しています。ドザージュがないため非常にドライな口当たりですが、2020年の高い熟度が造り出した豊かな果実味が口内に広がり、ドライさとバランスを見事に表現しています。若いうちはタイトで緊張感がありますが、その凝縮感と酸の高さから、10年以上の熟成のポテンシャルを感じさせます。牛肉を使った料理やトリュフなどのペアリングがおすすめです。
価格:18,370円 → 10%OFF:16,533円
NO.9
ヴェット・エ・ソルベ ブリュット・ナチュール フィデル・ノン・ドゼ 2018
生産者
ヴェット・エ・ソルベ
品種
ピノ・ノワール
若くして農家を継いだベルトランが持つ、シャンパーニュの南東部に位置するオーブ地方の自然派ワイナリー。フィデル(Fidèle)という名前はFidelite(フィデリテ、「忠実、誠実」の意)を意味し、このブドウを造った環境に忠実な味わいを目指したことを示してい る。こちらはピノ・ノワール100%使用。深く、輝きのある黄金色。熟した赤リンゴ、赤いプラム、ダークチェリーといった黒ブドウ由来の濃密な味わいが主体。酸味は高く、ワインの骨格をしっかりと支え、長期熟成のポテンシャルを感じさせます。樽熟成によるヘーゼルナッツ、バター、ビスケットのようなリッチなニュアンスも。余韻にはキンメリジャン土壌(牡蠣の化石を含む石灰粘土)由来の塩味、そして若干のヨードのような硬質なミネラル感が、ワインに個性的な深みを与えています。ドサージュがゼロにより、余韻はタイト寄りですが、豊満なフレーバーの層が感じられます。。
価格:12,100円 → 3本限定販売。お一人様一本まで。
NO.10
ヴェット・エ・ソルベ ブリュット・ナチュール ブラン・ダルジル 2019
生産者
ヴェット・エ・ソルベ
品種
シャルドネ
"こちらはヴェット・エ・ソルベのシャルドネ100%から作られるシャンパン。透明感のあるピュアさと心地いいミネラル感を備えています。天然酵母を使用し、樽で発酵・熟成。白い花、ハーブやかりん、桃といった多様なニュアンスが調和しています。フレッシュな口当たりが特徴でありながらミネラルな質感がボディーを造りだします"。
価格:20,900円 → 3本限定販売。お一人様一本まで
フランス、ブルゴーニュ地方の地図
🍷ブルゴーニュワインの豆知識🍷
💡「シャンパン」と名乗れる厳格なルール
・「シャンパン(Champagne)」と呼べるのは、フランスのシャンパーニュ地方で定められた製法、品種、その他の厳しい規定を守って造られたスパークリングワインだけです。イタリアの「スプマンテ」、スペインの「カバ」、ドイツの「ゼクト」など、他の地域の泡ワインはシャンパンとは呼べません。・瓶内で二次発酵を行う「シャンパーニュ方式(伝統的製法)」が義務付けられています。この手間のかかる製法が、きめ細かく持続性のある泡を生み出します。
💡使用される主要なブドウ品種
・シャルドネ:白ブドウ。柑橘系の香りとキレのある酸味、エレガンスをもたらす。よく耳にするブラン・ド・ブラン(白からの白)はこれ単一で造られる。・ピノ・ノワール:黒ブドウ。力強さとふくよかさ、複雑な味わいをもたらす。
・ムニエ:黒ブドウ。フルーティーさとまろやかさ、若いうちに楽しめる丸みを与える。ブラン・ド・ノワール(黒からの白)は主にこの2種の黒ブドウで造られる。
💡コルクと栓の秘密
・コルクの形: 抜栓後のシャンパンコルクがキノコ型になっているのは、栓をする前は普通の円柱形です 、瓶の強いガス圧によって徐々に押し広げられてあの形になるためです。・ミュズレ(針金): コルクを留めている針金を「ミュズレ」と呼びます。ボトル内のガス圧は約5〜6気圧と、バスのタイヤの約2倍もあり、このミュズレがないとコルクが簡単に吹き飛んでしまいます。
知っておくと会話のきっかけになったり、より一層シャンパンを楽しめるようになりますよ!では、ここからが本番!特集のシャンパンのご紹介です✨
対象シャンパン10選!
NO.1
プレヴォー エクストラ・ブリュット ラ・クロズリー・エスペルリュエット2021
生産者
ジェローム プレヴォー
品種
シャルドネ
代名詞はピノ・ムニエですが2021年はシャルドネ100%のブラン・ド・ブランとしてリリースされている珍しいキュヴェです。リザーブワイン10%~20%。口当たりは非常にドライながらも、熟した白桃、レモンオイル、ライム、そして微かなアカシアの花のようなフローラルなニュアンス。酸味はシャープで生き生きとしており、ブドウの果実味をしっかりと支えています。ローストしたナッツや、焦がしたバター、ブリオッシュの複雑な香りが、ムニエ主体よりもより繊細で上品に全体を包み込みます。
価格:17,600円3本限定販売。お一人様一本まで。
NO.2
エグリ・ウーリエ ブリュット レ・プレミス 2024 デゴルジュ
生産者
エグリ・ウーリエ
品種
ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエを1/3ずつブレンド
泡立ちは非常に繊細で、クリーミー。熟したリンゴ、洋ナシ、白桃といった白い果実に、ハチミツや、甘やかなシナモンの要素を感じます。ブリオッシュ、トースト、ローストしたアーモンドといった香りが感じられ、ワインに奥行きと複雑味を与えています。活き活きとした酸味を感じますが、果実の厚みとクリーミーな泡に包まれ、全体としてマイルドで均整の取れた印象です。ドザージュが少ないため、余韻は非常にクリーンでタイトです。
価格:16,500円 → 10%OFF:14,850円
NO.3
ブノワ・ライエ エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ノワール NV
生産者
ブノワ・ライエ
品種
ピノ・ノワール
シャンパーニュ地方の中でも優れたピノ・ノワールを生み出すブージィ村で、土地を明確に反映するシャンパーニュを造り出すブノワ・ライエ。ボリューム感があるアタックの後に熟した赤リンゴ、赤いプラム、そして微かなサクランボといった黒ブドウ由来の厚みのある果実味を感じながらブノワ・ライエのワイン特有の濡れた石、土壌のミネラル、そして微かなスモーキーさが奥底に感じます。非常に高いレベルの酸味がありますが、果実味とドザージュの少なさによって非常にクリーンでストレートな印象を与えます。
価格:14,3000円 → 3本限定販売。お一人様一本まで。
NO.4
ブノワ・ライエ エクストラ・ブリュット ロゼ・ド・マセラシオン NV
生産者
ブノワ・ライエ
品種
ピノ・ノワール
ロゼシャンパン。このキュヴェは、マセラシオン(果皮浸漬)という手法で造られます。これにより、色だけでなく、ピノ・ノワールのタンニンや複雑な風味がシャンパンの 中に加わります。深く、濃いめのサーモンピンク。熟したイチゴ、ラズベリー、チェリーといった赤系果実を感じながら、通常のロゼ・シャンパーニュとは一線を画す複雑さがあります。酸味はしっかりとしていてワインの芯を表現。最大の特徴は、マセラシオンによってもたらされる微かなタンニンです。舌の上で感じるこのタンニンが、シャンパーニュに構造を与え、食事との相性も高めています。そして、鮮烈なミネラル感が余韻に続きます。
価格:15,400円 → 3本限定販売。お一人様一本まで。
NO.5
スェナン C+C ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット
生産者
シャンパーニュ スェナン
品種
シャルドネ
1905年にクラマンで設立されたドメーヌ・スェナン。こちらはシャンパーニュ地方のコート・デ・ブランに所有するグラン・クリュのシャルドネのみを使用。きわめて細かく、シルキーな泡。第一印象はタイトでミネラル感を含んだ緊張感のある味わい。その後に搾りたてのレモン、ライムの皮、青リンゴ、白い花(アカシア)といった、フレッシュな果実味が広がります。酵母由来のブリオッシュやアーモンドのニュアンスはごく僅かに、ピュアな果実味の後ろに存在します。液体は驚くほどピュアでクリアで一切の重さを感じさせない軽やかさがありながら、グラン・クリュ由来の凝縮感が両立している見事な一本です。
価格:37,400円 → 20%OFF:29,920円
No.06
ルクレール・ブリアン シャンパーニュレ・バス・プリエール 2015
生産者
ルクレール・ブリアン
品種
ピノ・ノワール
自然派シャンパーニュの元祖とも称されてきた「ルクレール・ブリアン」。こちらは、オーナー兼醸造責任者のエルヴェ・ジェスタンが高く評価しているオーヴィレ村のピノ・ノワール100%を使用。アタックには熟した赤い果実(チェリー、ラズベリー)や、ブラックプラム、ドライフルーツ。そこに、オレンジの皮やスパイスの複雑味が広がります。高い酸味がワインの骨格を形成し、バランスを造りだします。熟成からのローストしたナッツ、トースト、紅茶の葉のような、深みのある香りも特徴的です。
価格:27,500円 → 10%OFF:22,000円
NO.7
シャンパーニュ・マルゲ ブリュット・ナチュール シャーマン 21グラン・クリュ
生産者
シャンパーニュ・マルゲ
品種
ピノ・ノワール80%とシャルドネ20%のブレンド
自然派メゾンのシャンパーニュ・マルゲは現在5つのグランクリュを所有しており、常に多いなる情熱と心持ち、勤勉に働いた献身の結果にこそ大きな達成感と満足感が得られるという考えのもと日々ワインと向き合っています。熟した赤いリンゴ、黄桃、ドライアプリコットといった凝縮感のある果実味が主体。長い熟成期間と樽要素ののトースト、焼いたブリオッシュ、キャラメル、ヘーゼルナッツといったコクを感じます。酸味は力強く、生き生きとしていますが、熟成により、全体としてバランスが取れています。余韻にはチョーキーなミネラル感と塩味が持続します。
価格: → 10%OFF:22,000円
NO.8
マルゲ ブリュット・ナチュール ヴェルズネイ グラン・クリュ 2020
生産者
シャンパーニュ・マルゲ
品種
ピノ・ノワール
こちらはモンターニュ・ド・ランスの北側にある、ヴェルズネイ村の栽培者、ユーグ・ゴドメからの買いブドウのピノ・ノワールを使用。近年の気候温暖化で、今までにないヴェルズネイのワインが出来るのでは、とブノワ・マルゲ本人も注目している区画。力強いピノ・ノワールの凝縮した果実味と、ヴェルズネイ特有の硬質なミネラルが綺麗に調和しています。ドザージュがないため非常にドライな口当たりですが、2020年の高い熟度が造り出した豊かな果実味が口内に広がり、ドライさとバランスを見事に表現しています。若いうちはタイトで緊張感がありますが、その凝縮感と酸の高さから、10年以上の熟成のポテンシャルを感じさせます。牛肉を使った料理やトリュフなどのペアリングがおすすめです。
価格:18,370円 → 10%OFF:16,533円
NO.9
ヴェット・エ・ソルベ ブリュット・ナチュール フィデル・ノン・ドゼ 2018
生産者
ヴェット・エ・ソルベ
品種
ピノ・ノワール
若くして農家を継いだベルトランが持つ、シャンパーニュの南東部に位置するオーブ地方の自然派ワイナリー。フィデル(Fidèle)という名前はFidelite(フィデリテ、「忠実、誠実」の意)を意味し、このブドウを造った環境に忠実な味わいを目指したことを示してい る。こちらはピノ・ノワール100%使用。深く、輝きのある黄金色。熟した赤リンゴ、赤いプラム、ダークチェリーといった黒ブドウ由来の濃密な味わいが主体。酸味は高く、ワインの骨格をしっかりと支え、長期熟成のポテンシャルを感じさせます。樽熟成によるヘーゼルナッツ、バター、ビスケットのようなリッチなニュアンスも。余韻にはキンメリジャン土壌(牡蠣の化石を含む石灰粘土)由来の塩味、そして若干のヨードのような硬質なミネラル感が、ワインに個性的な深みを与えています。ドサージュがゼロにより、余韻はタイト寄りですが、豊満なフレーバーの層が感じられます。。
価格:12,100円 → 3本限定販売。お一人様一本まで。
NO.10
ヴェット・エ・ソルベ ブリュット・ナチュール ブラン・ダルジル 2019
生産者
ヴァルディベッラ
品種
カタラット
複数の農家で経営されている自然派ワイナリー、ヴァルディベッラ。モットーは「自身の土地から最大限生み出し、最大限与える。そこで働くすべての人と自然をとりまく現実を認識し、持続可能な農業を行う。華やかなフルーツのニュアンス。エネルギッシュな果実味ですが、なめらかですっきりとした辛口白ワインです。2024ビンテージより、DOCシチリアではなくIGPテッレ・シチリアーネとしてリリースしています。
価格:2,640円 → 15%OFF:2,244円
必ずご注文確定までお進みください。


当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。











代名詞はピノ・ムニエですが2021年はシャルドネ100%のブラン・ド・ブランとしてリリースされている珍しいキュヴェです。リザーブワイン10%~20%。口当たりは非常にドライながらも、熟した白桃、レモンオイル、ライム、そして微かなアカシアの花のようなフローラルなニュアンス。酸味はシャープで生き生きとしており、ブドウの果実味をしっかりと支えています。ローストしたナッツや、焦がしたバター、ブリオッシュの複雑な香りが、ムニエ主体よりもより繊細で上品に全体を包み込みます。
価格:17,600円3本限定販売。お一人様一本まで。
ご購入はこちら>>