日本語▼
drinking_vessels
19件
19件
1
2酒器
¥
3,300
(税込)
¥
3,300
(税込)
日本酒ハイボールを愉しむためのグラスで、お酒が口中に真っ直ぐに入り、舌の中間に導きます。気が抜けにくく、温度変化も少ない形状です。氷無しでの使用...
酒器
¥
3,300
(税込)
¥
3,300
(税込)
大吟醸を愉しむためのグラスで、高い位置で窄まった口径が香りを凝縮させます。縁の形状が少量のお酒を直線的に口内へ導き、艶感が感じられます。
酒器
¥
6,600
(税込)
¥
6,600
(税込)
お酒を注ぐと器の中に月が浮かびあがり、月の揺らぎを楽しむことのできるぐい呑です。
金沢を代表する伝統工芸品、金箔とコラボレーションし、...
¥
935
(税込)
平盃は、顔を上げずに呑めるので、お酒の奥深い味わいを楽しむことが出来ます。旨味のあるしっかりとした味の純米酒をお燗で楽しむ際に適しています。
酒器
¥
4,950
(税込)
¥
4,950
(税込)
ちょっとした歪みや気取らなさを楽しむ趣深いシリーズ、それがこのKuzushiシリーズです。中でもこのYureはその名の通り揺れるユニークな器です。
¥
3,520
(税込)
おめでたい名前の付いた錫100%の盃。錫は錆びにくく、朽ちにくいため古くから縁起物として親しまれてきております。お酒の雑味を取り、円やかにすると...
酒器
¥
385
(税込)
¥
385
(税込)
日本酒は温めることにより、アミノ酸やコハク酸、乳酸などの成分が際立ち、味わいが広がります。それにより、また合うお料理も変わる。燗酒の魅力をお楽し...
酒器
¥
3,080
(税込)
¥
3,080
(税込)
ベッロは伊語で美しいの意で、ふんわり広がった柔らかなラインが魅力的な美しいグラスです。様々な飲み物の味わいを穏やかに円く表現してくれます。
¥
550
(税込)
猪口は元々本膳料理で少量の料理を盛り付けるために使われていたのに対し、三々九度で使われることでも知られる平盃が正式な酒器であります。
¥
10,450
(税込)
蕎麦つゆを入れたり、お酒を注いだりして楽しめる錫100%でできた徳利です錆びにくく・朽ちにくい金属である錫は、縁起がよいとされ、贈答品としてもお...
酒器
¥
660
(税込)
¥
660
(税込)
楯の川酒造の大人気マスコットキャラクター「たてにゃん」のお猪口です。デザインを一新し、いい気分でお酒を抱えて寝そべるお茶目なたてにゃんのデザイン...
1
2
