出荷対応:月~土(祝日含む)
【11月16日解禁】日本の食卓に馴染む IMADEYA NOUVEAU 2023 特集

今年も解禁!ボジョレー・ヌーヴォー
毎年11月の第3木曜日に解禁されるボジョレー・ヌーヴォー。
今年もあっという間にこの時期がやってまいりました。
フランスから遥々やってきた、できたての新酒ワインをご自宅でお楽しみください。
ボジョレー・ヌーヴォーとは?
毎年11月の第3木曜日に解禁され、もはやワイン界隈では秋の風物詩でもあるボジョレー・ヌーヴォー。
よく耳にするけど、いまいちよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ボジョレー=フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレー地区、ヌーヴォー=フランス語で「新しい」という意味をさします。
つまり、ボジョレー・ヌーヴォーとは、その年に収穫したブドウを使用し造られる新酒のことです。
もともとはボジョレーの地元の人々がブドウの収穫を祝い楽しむために造られたワインであったため地元限定での流通であったり、毎年のブドウの出来栄えをチェックするために造られた試飲用のワインだったそうです。
しかし、美味しいと徐々に評判が広がり、今では世界中で愛される人気ワインに。
イタリアやドイツなど世界各地でヌーヴォーは造られていますが、中でもボジョレー・ヌーヴォーは抜群の知名度を誇っており、世界各地で解禁パーティーが開催されるなど、毎年大変盛り上がりをみせています。
ボジョレー・ヌーヴォーの魅力はやはり、その年の9月に収穫したブドウで造られるできたてほやほやのワインをいち早く楽しめるということ。 新鮮なブドウだからこそのフレッシュかつフルーティーな味わいに仕上がります。 また、一般的な赤ワインと違い「マセラシオン・カルボニック」という醸造方法によって酸味や渋みの少ない、フルーティーな口当たりの赤ワインとなるのです。
世界中で愛される赤ワインを今年もご自宅でお召し上がりください!
2023年注目のボジョレー・ヌーヴォー
IMADEYA女将「小倉あづさ」が日本の食卓に寄り添うようにブレンドを考案。
熟成ポテンシャルも秘めているヌーヴォーです。
ドメーヌ・シャテルスは栽培農家の小さな名門家計で、ボジョレー地区最南部にブドウ畑を所有しています。現当主のパスカルさんは地元では頑固者と呼ばれるほどブドウの品質にストイックにこだわっています。
こだわり抜いたブドウとブレンドで造られたヌーヴォーは、出来立ての美味しさはもちろん、熟成ポテンシャルも高く、年を重ねるごとに違った表情を見せ、「お酒っておもしろい」と感じさせてくれます。
ドメーヌ・シャテルス ボジョレー・ヌーヴォー キュヴェ AZUSA(赤)
ご購入はこちら>>
セットが断然おすすめです!
ヌーヴォーと一緒にチーズもお召し上がりください
アンジュ・ド・フロマージュ いまでや ブラン
¥1,080 (税込)
ボジョレー・ヌーヴォーだけじゃもったいない・・・!
ワインにプラス1品でさらに満足感が高まるアンジュ・ド・フロマージュ×IMADEYAの“ふわっ”としたチーズ。
アンジュ・ド・フロマージュ×IMADEYAのIMADEYA限定のチーズ。
チーズの味わいが崩れないギリギリの量のクリームを4.1%も添加。
定番の「リヴィエール・ブラン」とは熟成の方法を変え、クリーミィに仕上げています。
白カビにより、ラディッシュのような根菜を想起させる味わいで、ワインのお供にはもってこいの食べ応えです。
塩味のバランスもちょうど良く、ついつい手が伸びてしまいます。
ボジョレー・ヌーヴォーと一緒にじっくりお楽しみください。
11/3解禁!山梨ヌーヴォーも残りわずかです!
必ずご注文確定までお進みください。
