出荷対応:月~土(祝日含む)
今月の「ととのおっと」

「夏と秋の交差点。季節を進めるハッカ」
夕暮れが少しずつ早まり、朝夕の風に涼しさが混じりはじめる9月。 夏の余韻を残しながらも、吹く風にはしっとりとした冷たさが混ざり、季節がゆっくりと歩みを進めていることを感じます。 今月の蒸留酒は、残暑に吹き抜けるような涼やかな「ハッカの香りの蒸留酒」。 グラスをそっと傾けると、南の果実を思わせる甘やかな風がふわり。 氷をいれるとその甘やかさは表情を変え、クールで清涼な雰囲気に。 甘やかさと涼しさが交差する、クールで軽やかな飲み心地です。 暑さの残る昼にはソーダで、ひんやりとした風が気持ちよい秋の夜長にはロックで──季節の変わり目に寄り添ってくれるような1杯があなたを癒します。 9月のコンブチャは「HOP」。ビールのような苦みは、なんだか夏の思い出が恋しくなるようなちょっぴりビターな味わいです。 旬の秋刀魚や戻り鰹、きのこのおひたし、梨と生ハムのサラダ…。 秋はグーっとお腹がなる季節。秋の味覚とあわせて、豊かな日本の食に舌鼓を打ちましょう。 夏の名残と秋の訪れ、その狭間で。 清涼で、甘やかで、やさしい。そんな1杯で、季節の変わり目で落ち着かない心をととのえましょう。
<9月の蒸留酒>
「ハッカのような香りの焼酎」

清涼感と爽快感をメインに、果実味と穀物香も奥にトッピングされたような多層的な仕上がりで、フルーティな香りの中に、軽やかな甘みを感じられます。 そこに餅のようなニュアンスが良いアクセントに! 味わいにはハーブやハッカのような清涼感が表れ、刺激的でクールな風味が特徴的で、フルーツの甘やかさ × ハッカの清涼感が交錯する、爽やかな飲み心地が魅力の一本です。

焼酎1:KBT3がオススメ! HOPの爽やかにハッカの風味が相乗し、より爽快で爽やかなキレのある爽やかな味わいに。 あの夏のハッカドロップを思い出すような、そんな懐かしさえも感じられます。

ソーダ割りにすると刺激的でクールな風味がより引き立ちます。 加水することでフルーツの甘やかさ × ハッカの清涼感が交錯し、秋が顔を出す今の季節にピッタリです。

9月は夏の名残を感じつつも、朝夕の風に涼しさが混じり始める季節。食欲も少しずつ戻り、旬の味覚を楽しみたくなります。そんな時季には、実りの秋を先取りできる料理と焼酎の相性を楽しみましょう。 「秋刀魚の塩焼き」「きのこのおひたし」「梨と生ハムのサラダ」「戻り鰹のたたき」など、秋の旨みを感じさせる料理と共に。まだ暑さが残る日はソーダ割りで爽やかに、涼しい夜にはロックでしみじみと。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期だからこそ、旬の食材と焼酎で身体を整えていきましょう。
<9月の焼酎蔵>
宮崎県/渡邊酒造場

渡邊酒造場
宮崎県宮崎市田野町甲 2032-1
『旭萬年 ( あさひまんねん )』を代表銘柄とする焼酎蔵。蔵のある宮崎市田野町は、町内のほとんどが田んぼや畑という農業が主役の田舎町です。町の象徴といえば、宮崎市・日南市・ 北諸県郡三股町に連なり雄大な山容を見せる鰐塚山 (わにつかやま)。南九州ならではの温暖な気候と緑豊かな自然環境に包まれた風土で『旭萬年』は醸されています。 四代目の渡邊幸一朗さんが目指すのは万人受けする焼酎ではなく、「たとえ一万人にお一人 だとしても、心の底から旨いと言っていただけるようなお酒を造り続けること」。あたりまえのことをあたりまえに、家族や蔵人とともに一歩一歩、想いをこめて丁寧に造られたその味わいをぜひお楽しみください。
<9月のコンブチャ>
KBT HOP

ビールに心地よい「苦み」と「香り」を与えるホップを、KBT基本のフレーバー煎茶に漬け込んであります。 パッションフルーツやライチのような香りに、柑橘系の爽やかさ、さらにIPAビールをおもわせる苦みがほのかに。 煎茶のやわらかな旨味とのバランスが心地よく、単体でも癖無くクイクイのみ続けられそうな夏イチオシフレーバーです。

10月は・・・
「かぼちゃのような香りの蒸留酒」と
「KBT HOP」
の2本をお届けします

ハッカのような香りの蒸留酒/天盃酒造

KBT HOP
9月便 お届けスケジュール
■お申込み締め切り
2025年9月20日(土) AM1:00
■9月便発送日
2025年10月15日(水)予定

当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。