午後の陽ざしが白く照り返す、真夏の盛り。 風が吹いても熱を帯び、セミの声さえも遠くで揺れるように聴こえてきます。 夜空には満開の花が開き、揺れる帯が蝶々のよう。にぎやかで、どこかアンニュイ。8月の空は、そんなふたつの表情を見せてくれるようです。 今月お届けするのは、南国フルーツのような華やかさと、麦茶やほうじ茶を思わせる香ばしさをあわせ持つ蒸留酒。 パイナップル、メロン、ライチ──熟れた果実がふわりと香り、青いバナナや吟醸香のような繊細さがその奥に顔を出します。 味わいは、甘やかさのあとにスッと引く軽やかさ。しっかり香るのに、後味は涼しげ。暑さに疲れた体にもすっと沁みていく一本です。 合わせるのは、KBT煎茶。 発酵由来のやさしい酸とお茶の香ばしさが、蒸留酒の甘みをやわらかく広げてくれます。 炭酸を加えれば、まさに“飲む涼”。クラッシュアイスを浮かべれば、ほてった気持ちごと静まっていくような一杯に。 花火、祭り、帰省の道すがら。 夏の賑わいの隙間に、涼やかなグラスとともに、心をひと呼吸、ととのえてみませんか? 夏って、本当は気持ちの良い季節だってことを思いだせそうです。
南国果実のような香りがふわりと広がる、華やかでやさしい一本です。 パイナップルを思わせる甘やかなトップノートから、メロンやライチの瑞々しい香りへと移ろい、ほんのり青みがかったバナナや吟醸香のような上品なフルーティさも顔を出します。 そこに重なるのは、ほうじ茶や麦茶を思わせる穏やかで香ばしいニュアンス。 味わいは、口に含んだ瞬間にやさしい甘みが広がり、あと味はすっきりと心地よいキレ。 香りはしっかりと感じられながらも、飲み口は軽やかで、するりと心に染み入るような飲みやすさ。 暑い季節にも気負わず楽しめる、夏にぴったりの蒸留酒です。
焼酎1:KBT3の割合がオススメ! 煎茶のやさしい発酵感と香ばしさが、焼酎のフルーツ感を広げ、甘みをぐっと引き立ててくれます。 子供のころに飲んだ、キンっと冷えた麦茶のような。そんなやさしさが広がります。
夏はやっぱりソーダが一番!シュワっとした炭酸がひと口ごとに清涼感を与え、まさに“飲む涼”といった味わいに。 クラッシュアイスを入れても◎
8月は真夏のピーク。食欲が落ちがちな日はやはりソーダ割りのさっぱり感と酸味のある料理が欲しくなるもの。 「アジの南蛮漬け」「冷やしトマトポン酢」「スズキのレモンカルパッチョ」「豚バラと紫蘇の冷しゃぶ」などの清涼感のある料理はいかがでしょう。体力の落ちる真夏は酸味のある料理と焼酎で栄養補給しましょう。
天盃酒造福岡県朝倉郡筑前町森山978
福岡県朝倉郡筑前町にある天盃酒造は、「世界に誇れる蒸留酒造り」をテーマに掲げ、「食卓に幸せを届ける新しい蒸留酒体験」をコンセプトとする、情熱あふれる造り手です。 福岡・佐賀県産の二条大麦を100%使用し、筑紫平野の良質な原料と古処山系の伏流水を活かしながら、独自の常圧2回蒸溜によって麦の風味を最大限に引き出すスタイルを確立。自然な造りにこだわり、地域資源を循環させる持続可能な焼酎造りを実践しています。 さらに、日本酒の醸造工程も学びながら、焼酎が料理の味わいを「切る」のではなく、「寄り添い、引き立てる」新たなスタイルを追求し、蒸留酒でありながら醸造酒のように料理との親和性を持つ焼酎を生み出しています。
福岡・八女茶の煎茶を使用。八女茶の特徴である甘みと、さわやかな茶葉の香り、ほのかな苦みが感じられます。コンブチャビギナーにもぴったりな、KBTクラフトコンブチャ基本の1本です。
ハッカのような香りの蒸留酒/天盃酒造
KBT HOP
9月便 お届けスケジュール
■お申込み締め切り2025年8月20日(水) AM1:00
■9月便発送日2025年9月15日(月)予定