出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

商品情報
mitosaya × IMADEYA
「SABLIER〜サブリエ〜」
発売記念トーク&テイスティングイベント
飲み頃を過ぎたワインに、新しい命を吹き込む。
「SABLIER〜サブリエ〜」は、そんな思いから生まれた特別なブランデーです。
コロナ禍で行き場を失ったIMADEYAのワインたち。
その価値を信じ、千葉県・大多喜の蒸留所「mitosaya」の江口宏志さんに相談したところから、このプロジェクトは始まりました。
蒸留という第二の人生を得て、3年の時を経て蘇った“飲み頃を過ぎた”ワイン。
フランス語で砂時計を意味する「SABLIER」という名のとおり、時を超え、今、新しい香りと物語を纏い、みなさまのもとへやってきました。
本イベントでは、mitosaya代表 江口宏志さんとIMADEYAスタッフ 白土暁子によるトークセッションにて、
蒸留に至るまでの道のりや、SABLIERシリーズに込められた哲学を語ります。
また、当日はSABLIERシリーズ3種の味わいを実際にお召し上がりいただき、
香り、時間、想いが溶け合うその“再生の物語”を、ぜひご体感ください。
20名様限定の特別イベントとなります。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
イベント詳細
- 日 時:6月26日(木)19:00~21:00
- 会 場:CAN-PANY(東京都江東区三好2丁目6-10 1F)
- 定 員:各回20名様限定
- 会 費:¥3,300
※6月23日(月)以降のキャンセル:返金不可
※代引き決済不可
※紙のチケットの発送はしておりません
※当日会場にて、ONLINE STOREより送信しますご注文完了メールがチケット代わりとなります
SABLIER シリーズ
mitosaya薬草園蒸留所
mitosaya薬草園蒸留所
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486
千葉県夷隅郡大多喜町にある蒸留所・mitosayaは、「自然からの小さな発見を形にする」をモットーに、自ら栽培した植物や信頼できる生産者たちの手による豊かな素材を用いて、個性あふれる蒸留酒を造っています。
「mitosaya(ミトサヤ)」という名前は、「実(み)」と「莢(さや)」に由来し、種が芽吹き、花となり、実を結び、そして地へと還っていく──そんな自然のサイクルそのものに着想を得ています。mitosayaの蒸留酒には、こうした生命の循環や季節の移ろいが繊細に織り込まれています。
蒸留には、南ドイツ製の小型蒸留器を1基のみ使用。生産量はあえてごく少量にとどめ、その分、素材の個性や一期一会の風味が存分に引き出されています。

白土 暁子
J.S.A ソムリエ取得。家具屋勤務経験を経て2009年入社。商品コミュニケーション本部所属。
味覚の経験値に基づいたアイテムセレクトで、お酒の造り手からの信頼も厚い。
料理家とのコラボや、他業種とのコラボイベントでお酒をセレクトすることもしばしば。
日本各地、時に世界を巡って美味しいお酒やおつまみを探しているIMADEYAブランドの「目利き」を務める。
CAN-PANY
ご参加前にまずはGEEK LIVEをチェック!
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。