出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

商品情報
【輸入元より】
バローロ・リゼルヴァは、62ヶ月以上の熟成期間が義務付けられています。テッレ・デル・バローロらしい典型的なクラシックな味わいのバローロで、ガーネット色、かすかな甘さ、程よいタンニンがあり、バランスがとれ、しかもしっかりとした味わいです。いろいろなおいしさの要素が詰まっています。
特別な価格でお分けいただいている、たいへんお値打ちなバローロリゼルヴァです。【テッレ・デル・バローロ】
1958年に、21のブドウ栽培農家が集って設立された協同組合。現在は約400の契約農家が所属している、バローロ最大規模の組合です。
畑は650ha所有。バローロ(220ha)と、その周辺にあるバローロの11の村全てに畑をもっています。11の村全て部畑を持っているのは、テッレ・デル・バローロのみ。化学肥料は必要なときのみ少しだけ使用、畑のいくつかはオーガニック栽培です。除草剤は使用せず、雑草を生やして月に一度刈り、そのまま肥料にしています。
現在、ワイン造りにおいてのキーパーソンは、エノロゴ(醸造家)のダニエーレ・ポンツォ氏。カ・ヴィオラやガヤで経験を積み、2003年にテッレ・デル・バローロに加入。2007年にはメインのエノロゴとなります。
以下、輸入元HPより
ポンツォ氏は、「品質を向上させるために様々な試みをし、またモダンな要素を否定する訳ではないが、出来上がったものをみると伝統的な味筋を守っていることがわかってもらえると思う」と語ります。
「樽の使いは画家が色をえらぶようなもの」
ダニエーレは、同じワインを異なる樽に入れ、違いをチェックする樽の研究室を持っています。樽熟成は、初めに試飲して樽を決め、1年後に試して次にどの樽を使うかを決めるという過程を経て、その後ブレンドしタンクで保存します。
「生産者組合であるメリット」
良い畑、良いワインだけを選んで瓶詰め出来ることで、毎年買った葡萄の30%前後をバルクで売っています。品質を上げるために、畑での選別をより厳しく行い、タンクも葡萄の状態別に管理できるよう小さいものを使用するなど、工夫しています。
ヴィンテージ | 2013 |
---|---|
度数 | 14.5% |
ワイナリー | テッレ・デル・バローロ |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
産地 | イタリア ピエモンテ |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。