出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
セイベル9110と呼ばれるブドウ品種の果汁を凍結させて水分を取り除き、糖度や酸度の高い濃厚なエキス分を持った果汁を抽出。その果汁を発酵後、5ヶ月間シュールリーを行ったワインです。
そう聞くと甘口ワインかな?と思いますが、こちらは辛口仕上げ。
心地よい柑橘系のフルーティーな香りが豊かで、余韻の長い果実味を伴った爽やかな酸味が特長です。
お野菜をたっぷり使った魚料理などにぴったり。ぜひお試し下さい!【くずまきワイン】
岩手県北部葛巻町にあるワイナリー。岩手県産のブドウ、特にこの地では自生もしている「ヤマブドウ」を用いたワインにこだわっています。
畑は平均標高400m、年間平均気温8.6℃の高地冷涼な地域。土壌は表面が褐色森林土に覆われているところが多く、石灰質が多くみられます。
決してブドウ栽培に適した土地ではないこの地に自生していたヤマブドウ。ポリフェノールの含有量が一般的なブドウに比べても高く、古来より滋養強壮や増血に効果があるとされていたこの果実を使い、1986年にワイン造りを始めました。それ以来、ブドウ栽培、ワイン醸造の根底にあるのはヤマブドウ。ヤマブドウの交配種である「小公子」「ブラックペガール」なども使用しています。
ヤマブドウというと個性の強い味わいであったり、お土産ワインっぽくみられることが多く敬遠される方がいらっしゃいますが、ヤマブドウの質も造り手の技術も進化しており、今では甘口から辛口、ロゼワインにスパークリングワインと、様々なシチュエーションで楽しめるバリエーション豊かな山ぶどうのワインを造っています。
ヤマブドウの個性を飲み手の皆さんにうまく伝わるよう、そして料理によりそうワインを心掛けて醸造しています。身体や美容にも良く、美味しいワインたち。ぜひとも日常のお供として楽しんでみて下さい。
ヴィンテージ | |
---|---|
度数 | 12% |
ワイナリー | くずまきワイン |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。