出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント
蔵元・生産者

商品情報
フェルミエは新潟県新潟市の角田浜という海沿いあるワイナリー。海のすぐそばにある自社栽培のブドウと、契約農家からの買いブドウでワインを造っています。
こちらは北海道余市産のケルナーで醸造したワイン。買いブドウでもしっかりとした選果と丁寧な醸造によって高品質なワインに仕上がっています。
ジュニパーベリーの爽やかな香り、厚みのある果実味、程よい酸が特徴の白ワインです。余韻も長く上品な飲み口です。ケルナーは元々ドイツで生まれたブドウで、マイナス10度の寒さにも耐えられる耐寒性があること、ドイツワインの主要品種であるリースリングより早く成熟して収穫量が確保できることから、1990年頃はドイツで多く栽培されていましたが、今はそのドイツよりも北海道の方が生産量が多くなっているほど、日本で親しまれている品種です。
北海道ではもちろん、それだけでなく道外のワイナリーでも北海道産のケルナーを購入して様々なスタイルのワインを造っており、今回ご紹介する新潟県のフェルミエもその1つです。
フェルミエは、新潟県新潟市の角田浜という海沿いあるワイナリー。 海のすぐそばにある自社栽培のブドウと、契約農家からの買いブドウの両方でワインを造っています。
買いブドウで造る際のフェルミエの特徴は、選果をこれでもかというほど厳しくすること。
選果はすればするほど品質が上がるそうで、フェルミエの本多さんがおっしゃっていたのは、ワインを飲んだ時に、あと1時間あの時選果を頑張っていればもっといいワインができたのに、と思いたくないので、フェルミエでは選果に力を入れ、ドメーヌものにも引けを取らない品質のワインを造っています。
こちらは北海道余市産のケルナーを使用。
ケルナーらしい爽快で華やかな香りが特徴。八朔のような香りとブドウの適度な熟度を感じる果実の蜜っぽさもあり、北らしい少し鋭い酸があり全体的には爽やかなワイン。
果実味はほんのり甘さを感じるほどですが、ナチュラルで嫌みがなく、余韻の涼しげな酸との対比でメリハリがあります。
このワインを飲むと、当然のことながら丁寧な仕事が美味しいワインを造るんだなと再確認できます。
ぜひお試しください!
| ヴィンテージ | |
|---|---|
| 度数 | 12.5% |
| ワイナリー | フェルミエ |
| 配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。











