出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
\唯一無二の味わいで人気のどぶろく!/
このお酒は、なんと酒蔵ではなく岩手県遠野市にある「民宿とおの」さんが自家醸造したオリジナルどぶろくです。
米は、無農薬・自家栽培で愛情込めて育てられた「遠野1号」を使用しています。
しっかりとした発泡感と、複雑味・野性味があり、キレ口の良さも特徴です。
そのままいただくのはもちろん、水割りやソーダ割り、ぬる燗で飲むのもおすすめ!
※要冷蔵 発酵した際の自然な炭酸ガスが少量含まれています。開栓の際はご注意ください。とおの屋要の佐々木さんのどぶろくは、ご自分で栽培するお米も含め全て農薬を使用せずに育てたお米のみを使用。
お米自体もそうですが、農薬を使用しないことで土を健康にすることで、美味しく伸びやかな味のどぶろくができます。
お米へのこだわりも強いですが、それと同じくらい醸造方法にもこだわりがあります。
醸造の中で一番意識しているのがお米を溶かすこと。清酒だと濾してしまうので、どぶろくとはその意味合いが異なりますが、濾すことのできないどぶろくにおいて、お米を溶かすことはどぶろくを美味しく飲んでもらうのにとても重要です。
「とおののどぶろく」以外のどぶろくを飲んだことがある方にはご理解いただけると思いますが、通常どぶろくというとお米の粒がほとんどそのままに近い状態で入っており、粒々したお酒だと思ってしまいます。
これは、どぶろくだからそうということではなく、しっかりとお米を溶かして造る技術がないからだそうです。
それを意識してとおののどぶろくを飲んでみると、「粒々している」という感覚は全くありません。なめらかで飲みやすく、ついごくごく飲んでしまうほど。
甘さも上品で、余韻の酸により飲んだ後も重さを感じさせません。
冷やして飲むのも美味しいのですが、寒くなるこれからの時期、ぬる燗で飲むのもお勧めです。
ぬる燗にすると冷やして飲むよりも優しい味になり、じわじわと旨みが広がります。
ぜひお試しください!
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。