出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
東北に伝わるホップを使ったどぶろく製法「花もと」から着想を得て、クラフトビールの技術をかけあわせた「ホップサケ」が、ついにクラフトビールの設備でつくることに初チャレンジ!
ほぼ全てをお米で醸造した新しいSAKEです!
今回は、ビールと同じように完全発酵させ、お米の甘さではなくうまみを活かしながら、発泡感のあるドライなにごり酒に仕上げ、ほんのり八朔などを思わせるビター感が最後に心地よく広がります。
※要冷蔵ホップにはシトラ、ネルソンソーヴィン、ハラタウ・ミッテルフリューを使用することで、白麹の酸味とともに、ミカンのような爽やかな柑橘系のアロマを演出しています。
このお酒は日本酒なのかビールなのか。境界線がぼやけてきたその先に、まだ見たことのない景色が広がるはずです。
※ホップサケは、通常の日本酒よりも光(日光、蛍光灯)による劣化が早く進みます。日光の当たる場所に置かないでください。
また蛍光灯(紫外線を多く含む光)に当たる場所にも長期間置かないでください。
福島県のhaccoba(はっこうば)の元醸造責任者 立川氏が新たに立ち上げたファントムブルワリー「ぷくぷく醸造」!
立川氏は筑波大学在学中、復興支援活動で東北に通う中で「東北×酒×食」をテーマに学生団体を立ち上げるなど、お酒に興味をもっていったそう。
その後、ミドリムシを使ったバイオエネルギーで有名になったユーグレナを経て、酒造業界に入られ、2022年ぷくぷく醸造を立ち上げました。
ファントムブルワリーとは、数年内には酒蔵を立ち上げる予定ですが、まだご自身で蔵や醸造設備を持っていないので、浪江の磐城壽や宮城の佐々木酒造店の酒造設備を借りて醸造する事から。
商品毎に醸造元・販売元が変わります。
クラフトビールを技術を使用したホップサケ(その他醸造酒)など、とても自由な発想で魅力的なお酒を造る今話題のブルワリーです。
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。