出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

商品情報
ナウサは石灰質土壌の丘陵地で、ワインは、それを感じさせるような抜けの良い余韻が特徴。
ブルーベリーのような香りに、凝集した果実味がありますが、濃くても抜けが良く重たさを感じません。タンニンも強いながらも乾いており、飲んでいると赤身の肉が食べたくなります。
クシノマヴロはネッビオーロに似ていると言われることがありますが、近い雰囲気がありながらも、価格は全く異なりかなりお手ごろです。ドメーヌ・ティミオプロスでは、ナウサでよく栽培されている黒ブドウ「クシノマヴロ」のみ栽培、ワインもクシノマヴロを使った赤ワインとロゼワインのみと、クシノマヴロにこだわったワイナリー。
現当主・アポストロスの父セルジュは、ナウサエリアで最も有名なブドウ栽培家として知られており、セルジュの代では4haの畑から収穫されたブドウは全て、ナウサのブターリ・ワイナリーに売っていました。
2004年、息子のアポストロスが醸造学校を卒業後に栽培を引き継いで醸造を始め、徐々に近隣の畑を買いながら、現在では23ha のブドウ畑を所有しています。
ナウサはいくつかの丘に分かれており、ドメーヌ・ティミオプロスでは、現在そのうちの小さな丘のほぼすべてのブドウ畑を所有しているとのこと。
ナウサは石灰質土壌の丘陵地で、ワインは、それを感じさせるような抜けの良い余韻が特徴。
ブルーベリーのような香りに、凝集した果実味がありますが、上述したように濃くても抜けが良く、重たさを感じません。
タンニンも強いながらも乾いており、飲んでいると赤身の肉が食べたくなります。
クシノマヴロはネッビオーロに似ていると言われることがありますが、確かに、このワインを飲んでいてもその雰囲気を感じます。
ネッビオーロに近い雰囲気がありながらも、価格は全く異なり、かなりお手ごろな価格で、グラスワインにもお勧めです。
ぜひお試しください!
ヴィンテージ | |
---|---|
度数 | |
ワイナリー | ドメーヌ・ティミオプロス |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
産地 | ギリシャ ナウサ マケドニア |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。