出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
アンテロープから車で10分ほどの場所にある、無農薬農家の「レイクスファーム」で栽培したブルーベリーを使用。
代表の辻久美子氏が手塩にかけて育てたブルーベリーの、脱粒して商品にならなくなってしまったものを使用し、ブルーベリーの良さを活かした造りのミードになりました。
ブルーベリーというよりはレーズンのような香りで、甘さ控えめのマディラのよう。キュッと口角が上がるような酸がブルーベリーを思い出ださせます。蜂蜜を原料とするお酒「ミード」。
爽やかなスパークリングタイプが人気の滋賀県にある「アンテロープ」から、今までとは異なる、スティルタイプのミードがリリースされました。
アンテロープの代表である福井さんと醸造家の谷澤さんは、元々クラフトビールを造ろうとしていたのですが、アメリカの美味しいクラフトミードと出会いそれを造ることを決意。
ミードは蜂蜜・酵母・水だけで造るシンプルなお酒ですが、糖分を発酵させてお酒にするという点ではビールと同じです。
アンテロープの2人はそこに目をつけ、クラフトビールのように自由に副原料を使ってもいいのでは、と蜂蜜以外の素材も使用してミードを造っています。
今回は、アンテロープから車で10分ほどの場所にある、無農薬農家の「レイクスファーム」で栽培したブルーベリーを使用。
代表の辻久美子さんが手塩にかけて育てたブルーベリーの、脱粒して商品にならなくなってしまったものを使用し、ブルーベリーの良さを活かした造りのミードになりました。(このミードの「久美子」という名前は辻久美子さんのお名前から)
蜂蜜自体には酵母の餌になる要素が少ないため、自然発酵したミードというのはないのですが、ブルーベリーの皮にはブドウと同じく野生酵母がおり、ブルーベリー果汁もあるため、今回のブルーベリーのミードは酵母を添加せず、自然酵母、開放タンクで発酵させ、その後赤ワイン樽で熟成させています。
見た目からしてまるで濃厚なワインのようで、香りもブルーベリーというよりはレーズンのような香りで、飲んでみても甘さ控えめのマディラのようでした。ただ、余韻の酸がワインとは違い、キュッと口角が上がるような酸。この酸でそういえばこれはブルーベリーを使ったお酒だったと思い出します。
熟成した濃厚な赤ワインのような感覚でお料理と合わせてもらえれば間違いなく合いますし、食後にウォッシュなど濃厚なチーズと合わせて、ドライフルーツやデザートと合わせて、シガーのお供にも良さそうです。
ミードは味のもちが良く、抜栓後も2週間は楽しめます。
今までにない新しいお酒ながら、どこか知ってるような懐かしさもあるブルーベリーのミード、ぜひお試しください!
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。