出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
SHINDO WINESは、福岡県朝倉市のウイスキー蒸留所「新道蒸溜所」の一角を間借りして運営している小さなワイナリー。
Kindeli/Donを造るアレックス氏に醸造・栽培アドバイスをもらいながらワイン造りを行っています。
こちらは、福岡県うきは市産のブドウを使用し野生酵母で発酵、瓶内二次発酵を行った、グビグビ系微発泡赤ワインです。
キンキンに冷やしてお楽しみください。【ワイナリーより】
福岡県うきは市産ぶどう100%使用。
培養酵母を使用せず、野生酵母のみで発酵。アンフォラ内での一次発酵終了後、果汁を加えて瓶詰、瓶内二次発酵を行いました。 使用ブドウ品種は2種類(キャンベルアーリーと巨峰)、別々に発酵、発酵終了後にブレンドを行いました。瓶詰前に使用した果汁は巨峰果汁です。
・無濾過 ・酸化防止剤無添加 ・補糖、補酸も一切行っておりません。
ラベルイラストは福岡県在住のアーティスト「WOK22」さんに描いていただきました。本商品はうきはの魅力をワインとして表現したものです。うきはの自然(耳納連山・筑後川・太陽)、うきはのヒトのエネルギー・クリエイティビティーを感じていただければと思います。
《SHINDO WINESのこだわり》
日本の夏に最適化されたワイン
人的介入を最小限に抑えた、自然のままの味わい
日本酒造りで学んだ、醸造哲学の活用
■日本の夏に最適化されたワイン
SHINDO WINESがある福岡県のブドウの収穫は早く、夏に行われます。夏に獲られるブドウは、糖度が上がりすぎずに酸が残るため、自然とアルコール度数の低い、穏やかな酸が特徴のワインに仕上がります。ゆえに、夏に旬を迎えるブドウから造られるワインは、夏に飲むのがいちばんおいしく感じられると思います。
そこで、私たちは「真夏にぐびぐび飲めておいしいワイン」を意識して造っています(もちろん、夏以外に飲んでいただいてもおいしいですよ!)。
■人的介入を最小限に抑えた、自然のままの味わい
ブドウが育つ環境が違えば、ワインの味わいもそれに応じてしかるべきではないでしょうか。しかし、サイエンスが発達した結果、世にある多くのワインは規格を持った工業品となってしまいました。必要以上の人的操作が加わると、フランスで造ろうが、オーストラリアで造ろうが、土地ごとの異なるニュアンスが失われ、似通った味のワインになってしまうのです。そのため、SHINDO WINESでは人的介入を必要最低限に抑え、福岡ならではのブドウの風味を感じられるワイン造りを目指しています。
・地元産のブドウを使用(全量、福岡県うきは市の農家さんに育てていただきました)
・野生酵母の使用(ブドウの皮の表面に棲む酵母を使って醸造)
・無補糖、無補酸、 無濾過
・酸化防止剤は基本不使用(避けられない場合のみ、ごくごく少量を用いる)
具体的にはこのようなルールを設けて、日々の運営にあたっております。
■日本酒造りで学んだ、醸造哲学の活用
私は以前、日本酒蔵で蔵人として働いておりました。当時の大先輩から教わったことで、いまも大事にしていることが2つあります。
「酒は人間が造っているようで、実は微生物が造っている」こと。そして「洗い物の大切さ」です。
酒造りは「見えない世界の住人(微生物)」との共同作用です。蔵人は、目に見えない「彼ら」が心地よく働ける環境を整えることしかできません。それは、日本酒と同じ醸造酒のワインも同じと心得ています。
また、微生物は時たま「いたずら」をして、酒質に影響を与えてしまいます。いたずらをさせないためには、醸造に使用する道具は使用前後に徹底的に洗浄し、常に清潔な状態を保つことが求められます。
「洗い物に始まり、洗い物に終わる」
蔵もワイナリーも、仕事の9割は洗い物・掃除といって過言ではありません。徹底した衛生管理を行うことによってはじめて、土地本来の風味が伝わるワイン造りが可能になると考えております。
ヴィンテージ | 2021 |
---|---|
度数 | 9% |
ワイナリー | SHINDO WINES |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | スパークリング赤ワイン |
ワインの味わい | |
ブドウ品種 | キャンベルアーリー、巨峰 |
ヴィンテージ | 2021 |
度数 | 9% |
ワイナリー | SHINDO WINES |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。