出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
こころみ学園のブドウ畑で、大切に育てられた日本独特の品種「リースリングリオン」を中心につくられた、爽やかな辛口のスパークリングワイン。
口当たりはフレッシュでタイト。上品な酸ときめ細やかなクリーム状の泡が口中に広がり、胡桃、ブリオッシュのような香ばしさと火打石など硬質な印象に加え、旨味やほのかな苦みが全体を支え最後までしっかり味わいが続いていきます。【ワイナリーより】
料理との相性
キャビアベルーガ、コシアブラのお浸し、キャロットラペ、白子のムニエル、百合根饅頭 真鯛のソテー ラヴィゴットソース、花ズッキーニのフリット、烏賊とそら豆の炒め物、 牡蠣のオイル漬け、十割蕎麦、シャウルス、マロングラッセ、柚子ソルベ
ココ・ファーム・ワイナリーのスパークリングワイン「のぼ」は、こころみ学園の葡萄畑で、大切に育てられたリースリング・リオン種の葡萄から原酒(キュベ)を造ります。大量生産を行わず、澱をビン口に集めるルミュアージュも、澱を凍らせて抜くデゴルジュマンも、すべて手作業によるものです。この辛口の「のぼブリュット」は、澱を凍らせて取り除いた後、同じワインで補填したドサージュ0(ゼロ)で、いわゆるナチュールのスパークリングワインです。このワイン、「リースリング・リオンはスパークリングワインにしてみたら面白いものになるのではないか」と思いつき、とりあえずは自分たちのために試しに造りはじめたものでした。ココ・ファーム・ワイナリーのスタッフみんなが泡のワインを飲むことが大好きだったのも忘れてはいけない理由です。1996 年のぼドゥミセックが、2000 年九州沖縄サミットの晩餐会の席でサーヴィスされました。このことは、本当に光栄なことと感じております。そしてこれからもこの名誉にお応えできるよう、私たちは常に初心を忘れず、さらに厳しく、その高い品質を維持していく覚悟でおります。
醗酵:葡萄を房のままプレスし、フリーランと低圧力で搾られた部分のみを使用。果汁をステンレスタンクに入れ、野生酵母で醗酵させる。ビン内二次醗酵は、特別に選別された乾燥酵母を添加して醗酵させた。
熟成:ステンレスタンクで澱とともに、約 8 カ月間熟成。
ビン詰:ビン内二次醗酵を経て、約 33 カ月酵母の澱と接触させながら熟成。
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | スパークリングワイン 白 |
ワインの味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | リースリングリオン、プティヴェルド、アルバリーニョ |
ヴィンテージ | 2019 |
---|---|
度数 | 12.6% |
ワイナリー | ココ・ファーム・ワイナリー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | スパークリングワイン 白 |
ワインの味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | リースリングリオン、プティヴェルド、アルバリーニョ |
ヴィンテージ | 2019 |
度数 | 12.6% |
ワイナリー | ココ・ファーム・ワイナリー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。