出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
1周年を迎えた「ぷくぷく醸造」より、蔵としても、おそらくホップサケとしても初となる酵母無添加で醸したお酒が登場!
今年創業350年を迎えた千葉の「寺田本家」とのコラボ作品。菩提もとをベースに、ビールの技法「ドライホップ」を組み合わせました。
蔵付きの乳酸菌によるハツラツとした酸味が味わいの主体の中、ホップによグレープフルーツのような強いビター感と、白い花のようなエレガントなアロマが演出されています。
※要冷蔵祝!ぷくぷく醸造1周年
寺田本家コラボで贈る「雄町×菩提もと×ホップ」
この度1周年を迎えられました「ぷくぷく醸造」さんより、蔵としても、おそらくホップサケとしても初となる"酵母無添加"で醸したお酒が登場!
今年創業350年を迎えた千葉の「寺田本家」さんとのコラボ作品でございます。
寺田本家さんといえばまさに、自然な日本酒造りの代表格のような蔵。
使用するお米は無農薬・無化学肥料栽培のもの、そして酵母無添加で醸すという徹底ぶりです。
今回はそんな寺田本家さんが得意とする菩提もとをベースに、ぷくぷく醸造さんが多く実施してきたビールの技法"ドライホップ"を組み合わせました。
主原料となる酒米は、福島県南相馬市小高の有機農家、根本さんの雄町。
東北では無理とさえ言われていた雄町ですが、震災以降に根本さんが無農薬で栽培しはじめ、毎年品質が向上しています。
そんな貴重なお米をしっかり活かすため、精米歩合92%と低精白に仕上げています。
そこに併せていくホップは、珍しくオーガニックで栽培されたブラボーという品種をセレクト。
蔵付きの乳酸菌によるハツラツとした酸味が味わいの主体の中、ホップによりWest Coast style IPAやグレープフルーツのような強いビター感と、白い花のようなエレガントなアロマが演出されています。
エスニックや中華、西洋料理全般と相性◎!ヤンニョムチキンやチーズタッカルビなど韓国料理ともよく合います。
また、ソーダ割り(酒:ソーダ=1~2:1)もオススメです。
福島県産の雄町と、寺田本家さん蔵付きの微生物が出会い、ホップが彩りを添えたお酒。ぷくぷく醸造 1周年の挑戦のボトル。米と微生物とホップが織り成す、2度と出会えないような妖艶さをぜひご体感ください。
【ぷくぷく醸造について】
立川氏は筑波大学在学中、復興支援活動で東北に通う中で「東北×酒×食」をテーマに学生団体を立ち上げるなど、お酒に興味をもっていったといいす。
その後、ミドリムシを使ったバイオエネルギーで有名になったユーグレナを経て、酒造業界に入られ、2022年ぷくぷく醸造を立ち上げました。
ファントムブルワリーとは、数年内には酒蔵を立ち上げる予定ですが、まだご自身で蔵や醸造設備を持っていないので、浪江の磐城壽や宮城の佐々木酒造店の酒造設備を借りて醸造する事から。
商品毎に醸造元・販売元が変わります。クラフトビールを技術を使用したホップサケ(その他醸造酒)など、とても自由な発想で魅力的なお酒を造る今話題のブルワリーです。
精米歩合 | |
---|---|
度数 | 10% |
蔵元 | ぷくぷく醸造 |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。