出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

関連するお酒
商品情報
反射炉ビヤの醸造家・山田さんが元々ワイナリーで研修していたのが縁で、反射炉ビヤのワイナリーコラボシリーズは始まりました。
前回は山梨のドメーヌ・オヤマダでしたが、今回は栃木のココ・ファーム&ワイナリーのブドウを使ったビールです。
今回のビールは、ココファームの「甲州FOS」というワインをイメージした「オレンジ」と、プティ・マンサンを使った白ワインをイメージした「白」の2種類。
元々「甲州FOS」が好きだったという反射炉ビヤの山田さんが、ココファームに敬意を表して作った2種類です。
「オレンジ」はワインづくりに使用した「甲州」の果皮(マール)と乾燥させて果実成分を凝縮させた「甲州」の果皮を発酵期間の約 2 週間浸透させる「醸し発酵」を行うことで、心地よい渋みを与えました。
「白」はサワー麦芽によってビールに程よい酸味をまとわせ、ワインづくりに使用した「プティ・マンサン」の果皮を発酵期間の約 2 週間以上浸透させる「醸し発酵」を行うことで、白ワインを思わせる上品な風味を与えました。果皮に付着した自然酵母による複雑な風味が、よりワインの印象を表現しています。
ぜひ、2種類を飲み比べてみてください!
【醸造所より】
サワー麦芽によってビールに程よい酸味をまとわせ、ワインづくりに使用した「プティ・マンサン」葡萄の果皮を発酵期間の約2週間以上浸透させる「醸し発酵」を行うことで、白ワインを思わせる上品な風味を与えました。果皮に付着した自然酵母による複雑な風味が、よりワインの印象を表現しています。
〈テイスティングコメント〉
【外観】明るめの淡いイエロー
【香り】トップで白いお花、レモン、りんご、カリン、グレープフルーツなど白ワインを連想させるようなエレガントでフルーティーなアロマが感じられます。嗅ぎ進めると少々ミネラルリーな印象も存在しています。
【味わい】口に含んだ印象は爽やかで、アロマでも感じた黄色い果実の風味にバナナのような柔らかな風味も合わさって上品な飲み心地を感じさせます。余韻の果皮由来の渋みも良いアクセントとなっています。
【食べ合わせ】上品に白ワイン感覚で、白身魚の香草焼きと合わせましょう。
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml/330ml |
スタイル | |
原料 |
度数 | 5% |
---|---|
ブルワリー | 反射炉ビヤ |
配送方法, | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml/330ml |
スタイル | |
原料 | |
度数 | 5% |
ブルワリー | 反射炉ビヤ |
配送方法, | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。