MENU
Shop
IMADEYA ONLINE STOREへのお問い合わせ
お問い合わせ対応:10:00~17:00(土祝日除く)
出荷対応:月~土(祝日含む)
TEL:0570-015-111
MAIL: info@imadeya.co.jp
営業日カレンダー
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Close
コーポレート/飲食店様はこちら
IMADEYAが取り扱うお酒にご興味のある飲食店様はこちら
飲食店様特設サイト
IMADEYAについてもっと知りたい方はこちら
コーポレートトップ
既にお取引があり専用発注サイトをご利用の飲食店様はこちら
飲食店様専用発注サイト(i-web)
IMADEYAの輸出事業の取り組み紹介はこちら
輸出事業部
IMADEYAの飲食店卸事業部について知りたい方はこちら
飲食店様向け営業部
いまでやの採用情報はこちら
 
採用情報(wantedly)
その他IMADEYAのお酒に関わるご質問等
お問い合わせ
ホーム
商品を探す
IMADEYAチャンネル
公式 YouTube公式 note
TOP / 蔵元・生産者 / イエローマジックワイナリー
カテゴリ
Category
Shop
IMADEYA ONLINE STORE
お問い合わせ対応時間のご案内
平日 10:00~15:00
(土祝日除く)
出荷対応:月~土
(祝日含む)
TEL
メール
:0570-015-111
: info@imadeya.co.jp
*営業時間外に頂いたメールへのご対応は、翌営業日以降となります。
営業日カレンダー
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

イエローマジックワイナリー


イエローマジックワイナリー Yellowmagic winery

イエローマジックワイナリー Yellowmagic winery

所在地:山形県南陽市赤湯871番地1
創業:2018年

にごりワインの祖、デラウェアに魅せられて

もともとアパレルメーカーに就職。したはずが、そのアパレルメーカーが立ち上げたワイナリー部門(滋賀のヒトミワイナリー)でブドウ栽培をし、ワインメーカーとなって当時日本ワインではほとんど見ることのなかったにごりワインを誕生させた超本人であり、
その後も大阪島之内フジマル醸造で醸造を担ってこられた、という独特なキャリアの持ち主、代表の岩谷澄人さん。
自身が生まれた東北、デラウェアの聖地「山形南陽市赤湯」を今までの経験の集大成の地として選びました。
「YellowMagicWinery」とは「黄色魔術醸造所」という意。アジア、そして日本人の感性に響く、この地に生まれてよかったと感じられる「日本ワイン」をコンセプトとしています。

足さず引かずのワイン造り

ブドウ畑には、米沢から吹いてくる風が流れ、病気も出にくいので、ビニールの傘さえつけておけば、農薬を蒔く必要がないのだそう。
“自然派”と意識しているというよりも、使わなくていいのであれば使わない方がいいよね、というスタンス。
岩谷さんはワイン造りを始めてから、醸造は年々手抜きになっていくと話します。搾ってからはほとんど何もしないそう。櫂入れも2日に1回するくらいで、とにかくブドウを信じた造りです。
ただその分、工場内環境を清潔に保つため、収穫時に選果して腐敗果を場内に持ち込まないことを徹底し、仕込み時には常に10℃以下の環境を作り、酵母以外が発生しないようにしたりと、陰の努力は決して怠らないのもまた事実。

イエローマジックワイナリー

48
YellowMagicWineryでは初のロゼ!南陽市上野にて、亡くなった父の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を行なっている高橋氏。...
Size
数量
商品詳細
2017年ワイン産地「赤湯」での新しいプロジェクト「Bottling the VINEYARD=ブドウ畑をそのまま瓶詰めする」を基盤にしたワイン...
Size
数量
商品詳細
こちらの「TEF」は、山形市本沢地区のブドウ園の廃園から守ろうと立ち上がった「友達(T)エダマツ(E)フルウチ(F) 」3人の頭文字。3 人達が...
Size
数量
商品詳細
山形県で栽培されたマスカットベーリーA主体とメルローからつくられた、Ordinary(いつもの)の名を冠した日常に寄り添うワイン。トップの柔らか...
Size
数量
商品詳細
山形県産のデラウエアを2ヶ月の低温醸しのオレンジ醸しワイン、マスカットベーリーAを3ヶ月の低温醸しを行い、櫂入れもこの期間2、3回。櫂入れによっ...
Size
数量
商品詳細
山形県南陽産のふじリンゴとピンクデラウエア(青デラより少し色が付いてきたタイミング) で作った「リンゴ」と「ブドウ」の融合ワインです!R&...
Size
数量
商品詳細
山形県産のマスカットベーリーAと自社農園のキャンベルをコールドマセラシオン方式で醸造したスパークリング赤ワイン。「Pump up」とは、弾ける、...
Size
数量
商品詳細
山形県産の「北醇(ほくじゅん)」を使用した赤ワイン!アムール川流域に自生するヤマブドウ「アムレンシス」に、欧州系品種「マスカット・ハンブルグ」を...
Size
数量
商品詳細
山形県産のスチューベンとベーリーAを使用した瓶内二次発酵によるスパークリング赤ワイン。寒い時期にゆっくりゆっくりと発酵し、造り手をやきもきさせた...
Size
数量
商品詳細
山形県産の「セイべル」「デラウエア」を皮ごと発酵させる醸しで、日常のナチュールワインとは如何にという感じで作ったそう。櫂入れによって急激な糖発酵...
Size
数量
商品詳細
南陽市上野にて、亡き父の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を行う高橋氏。父から引き継いだ耕作放棄地を圃場開墾して作ったメルロとベリーA...
Size
数量
商品詳細
山形県産のナイアガラとロザリオビアンコを、果皮浸漬させ醸造したスパークリングオレンジワイン。「Pump up」とは、弾ける、熱中、興奮するという...
Size
数量
商品詳細
カートに追加されました!
12,000円(税込)以上のお買い上げで、送料無料となります
※カート追加だけでは、在庫は確保されません。
必ずご注文確定までお進みください。