11月3日解禁!世界に誇る 山梨ヌーヴォー特集

本場フランスよりもひと足お先に!山梨ヌーヴォー解禁!
毎年11月3日に解禁される“山梨ヌーヴォー”。
本場フランスのボジョレー・ヌーヴォーよりちょっと早く新酒を飲むことができます。
日本が世界に誇る品種「甲州」と「マスカット・ベリーA」のみで造られたフレッシュな新酒を今年もお楽しみください。
“山梨ヌーヴォー”とは?
「山梨ヌーボー」とは、山梨県内で収穫された「甲州」または「マスカット・ベーリーA」を使い醸造された新酒ワインのことです。
繊細さが特徴の「甲州」は白ワインに、軽やかな口当たりの「マスカット・ベーリーA」は赤ワインとなり、毎年11月3日に解禁されます。
ワインの本場フランスでの「ボジョレー・ヌーヴォー」は毎年11月の第3木曜日に解禁されるのに対し、山梨ヌーヴォーはそれよりも2週間も早く新酒を楽しむことができるのです。
山梨県は日本ワイン発祥の地とされ、ワイナリー数や国産ブドウのみを原料とする日本ワインの生産量は全国一。フランスのボジョレーに対抗しようと、2008年から解禁日が設けられました。
本場から輸入されたワインも味わい深いですが、やはり日本国内で栽培された世界に誇れるぶどうで醸造されたワインをお楽しみください。
できたてほやほやのとっておきの新酒をお得にお楽しみください!
*ピノ・コッリーナ2種のみ山形県のヌーヴォーですが3日解禁なのでこの特集に掲載していますm(__)m
本場のボジョレー・ヌーヴォーもお楽しみください
毎年11月の第3木曜日に解禁されるボジョレー・ヌーヴォー。
ワイン界隈にとっては秋の風物詩ともいえるこのお祭りが今年もやってまいりました。
フランスから遥々やってきた、できたての新酒ワインをご自宅でお楽しみください。
本場フランスのヌーヴォーはこちらからチェック!
今年の解禁日は11/16。世界中で祝されるワインの祭典
毎年11月の第3木曜日に解禁され、もはやワイン界隈では秋の風物詩でもあるボジョレー・ヌーヴォー。
フランスのボジョレー地区で、その年に収穫したブドウを使用し造られた新酒をフレッシュなまま楽しむことができます。
しかも日本では時差の関係で本場フランスよりもひと足先に解禁され、どこよりも早くその年の新酒を口にすることができるのです
IMADEYAでももちろんみなさまにいち早くお届けできるよう、今年もボジョレー・ヌーヴォーのご予約を開始いたしました。
世界中で愛される赤ワインを、世界に誇れる山梨ヌーヴォーとともにお楽しみください。

