出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

関連するお酒
蔵元・生産者

商品情報
「イセハラ」は山梨県笛吹市内にある小字名「伊勢原」の畑にて栽培された、力強さを持った甲州種から造られるベストセラーワイン。
2023は、山梨県ワイン酒造組合のヴィンテージチャートにて、11年ぶりに満点となる五つ星の評価。安定した気候と降水量の少なさにより、近年まれにみる高品質なぶどうの出来栄えに!
独特な白桃の様な香りに爽やかな酸味、微妙な甘さがバランス良く、例年以上にテロワールの特徴を表現した1本に仕上がっています!【ワイナリーより】
世紀の変わる2000年、私たちのワイナリーで小さな発見がありました。それまで中庸と言われてきた甲州ワインに、新たな品種特有香を見出したのです。この年以降、この特徴的な香りを持つワインの完成度を高める努力が実り、2004年、ファーストヴィンテージが発表できました。そして、まさにこの年が、甲州ワインが世界に認められる元年となり、甲州ワインのテイスティングコメントに「柑橘香」が登場し始めるのです。我々の発見により、今では一般的になった柑橘香、このワインはこのように世界に評価される日本の甲州ワインの先駆けとなりました。
ワインの名前になっているイセハラとは、山梨県笛吹市を流れる一級河川、金川(カネガワ)の氾濫原であることが名前の由来となっている、金川原地域内の約2ヘクタールの土地、かつては小字名で伊勢原と呼んでいた場所を指します。
急こう配を一気に流れ下る河川が、何万年の間何度となく土砂を堆積し、洗い流し、この影響で、ブドウ畑の構造は日本では数少ない砂礫質の土壌を有し、非常に水はけがよい構造になっています。このためブドウは香りの基をより多く蓄積し、他とは全く異なったスタイルのワインを生み出します。日本の中で特別な風土を背景としたワインを是非ご堪能ください。
ヴィンテージ | 2023 |
---|---|
度数 | |
ワイナリー | 勝沼醸造 |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。