出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

関連するお酒
蔵元・生産者

商品情報
北海道余市の町と日本海が見渡せる丘のてっぺんにある小西農園のツヴァイゲルトを、10Rの代表でココ・ファーム・ワイナリーの取締役であるブルース・ガットラヴ氏が醸造したワインです。
ブドウを軽く潰し、ジョージアから直輸入したクヴェヴリに入れ、野生酵母で醗酵させています。
黒系の果実やスパイス、腐葉土、カカオなど複雑な香り。味わいは、柔らかな果実味の中にスパイスや酸が広がり、余韻にはほどよいの渋みが続きます。【ワイナリーより】
Zweigelt(ツヴァイゲルト)と呼ばれる葡萄品種は1922年オーストリアのツヴァイゲルト博士によりサンローランとブラウフレンキッシュを交配して開発されました。現在は50年足らずのうちにオーストリアだけでなく、北海道でも優れた栽培家たちによって上質な深みのある葡萄が栽培されています。
この赤ワインは、古いものと新しいものの興味深い出会いを見事に表現しています。本格的なワイン造りがはじまったばかりの日本で、若い栽培家によって育てられたツヴァイゲルトの葡萄。そして、ワイン発祥の地、ジョージアで、紀元前から人々がワインを造っていたクヴァヴリによる醸造※。この古くて新しいユニークなこころみをお楽しみいただければ幸いです。
※ちなみにジョージアでのクヴェヴリによる醸造は、2013年12月ユネスコ世界文化遺産(人類の無形文化遺産部門)に登録されています。今回使用したクヴェヴリも専門職人の手で造られたものです。
【こことあるシリーズ】
10Rの代表でココ・ファーム・ワイナリーの取締役であるブルース・ガットラヴ氏が北海道のブドウからつくる自然の味わいを生かした適地適品種のワインです
。岩見沢の10Rワイナリーで醸造、ココ・ファーム・ワイナリー(栃木県足利市)からお届けいたします。
【ココ・ファーム&ワイナリー】
栃木県足利市の特殊学級の中学生たちと、その担任教師によって、山の急斜面にブドウ畑が開墾されました。
このブドウ畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園がスタート。有限会社ココ・ファーム&ワイナリーは、知的障害を持った人たちをはじめ、みんながいきいきと力を発揮できることを目的としてつくられた会社です。
ヴィンテージ | 2019 |
---|---|
度数 | 12.8% |
ワイナリー | ココ・ファーム・ワイナリー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | 赤ワイン |
ワインの味わい | |
ブドウ品種 | ツヴァイゲルト(北海道余市郡余市町登 小西農園産) |
ヴィンテージ | 2019 |
度数 | 12.8% |
ワイナリー | ココ・ファーム・ワイナリー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。