出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
旭洋酒のフラッグシップ白ワイン。2008年の洞爺湖サミット婦人食事会で振る舞われ、日本のトップレベル甲州ワインとして一気に知れ渡るようになりました。
2020年は暑い年を彷彿とするどこか南国的な印象のワインに。洋梨やレモングラスなどのハーブ、焼き栗など、明るく温かみのある香り。アンズなど小ぶりのストーンフルーツ様の果実感がピチピチとした酸とともに広がり心地よい余韻が楽しめます。■ワイナリーより、相性の良いお料理:鮭や鱒のムニエル、ポークソテー(ハニーマスタード)、カツレツ、バーニャカウダ、クリームシチュー、しゃぶしゃぶ、ほうとう等と。
小川孝郎が標高600m弱の南向き粘土質斜面で育てる甲州種。肥料を抑え、草の力によって有機的な土壌をつくる不耕起草生栽培と、独自に研究を重ねた短梢剪定を組み合わせ、減農薬で栽培されます。充実した果実を生むこの一級畑のブドウのみを選果しながら丁寧に収穫、ホールバンチプレスの後フレンチオーク樽で醗酵させています。樽熟成6ヶ月、新樽率33%
旭洋酒のある山梨市では、戦前からブドウ農家による共同醸造所が営まれていました。旭洋酒はそのうちの1つ。40年に渡って日常酒として地域の人々に親しまれていましたが、2002年、農家の減少を理由に組合は解散、醸造免許と工場が売りに出されていたところを、独立を考えていた鈴木夫妻が引き受けることになりました。
旭洋酒では、自分たちが安心して飲むことができ、美味しいと思えるワイン造りをモットーに、原料はワイナリー半径5㎞圏内の農家から直接購入したブドウと、自分たちで栽培したブドウと、きちんと誰が栽培したか分かるもののみを使用。小規模だからこそ自分たちも、お客様も安心できるワイン造りを行っています。
また、醸造設備は引き継ぐ前のものをそのまま使用しているためとってもレトロ!これを見るだけでもワインの歴史を感じます。
ヴィンテージ | 2020 |
---|---|
度数 | |
ワイナリー | 旭洋酒 |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。