出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

商品情報
1940年代から栽培家としての歴史を持つランドロン家。1999年からビオロジックに移行し、職人肌の真摯なのブドウ栽培、ワイン造りを行っています。
こちらはドメーヌの中でも人気のスパークリング!セメントタンクで10ヶ月間熟成。12ヶ月間の瓶内二次醗酵。
熟した梨、伊予柑、クミンシード。酸味は穏やかでふくよかな果実味とアフターのほろ苦さが印象的です。
抜栓する際はしっかりと冷やしてから行うのがおすすめです。このワインはここ数年で値上がりしましたが、それ以上に品質も上がり、飲めば絶対納得の1本です。
1940年代以来、ナント近郊ラ・エ・フアスィエール村で栽培家としての歴史を持つランドロン家が、1980年にドメーヌでの元詰めを開始。
1999年に、創業者の息子のジョセフが栽培をビオロジックに移行させ、さらなる栽培への探求を続け、2011年にはビオディナミ認証も獲得しました。
ミュスカデというどちらかというと安いワインのイメージの品種を、低い収穫量とわずかな亜硫酸添加で、土地の特性を的確に表しています。
このヴァン・ムスーは、フォルブランシュ主体で、ピノ・ノワール、シャルドネという品種構成。
温暖化により、全体的に果実の糖度が上がりがちなので、近年は成熟の遅く酸の高いフォルブランシュの割合を増やしているそう。
柑橘と香りからも感じるミネラル感、程良く旨みがありながらもしっかりとしたストラクチャーがあり、明らかに以前よりも向上した品質に、久しぶりに飲んでみてびっくりしました。
最近人気のあるスパークリングワインは、シャンパーニュか、ペットナットのようなにごりのある旨みタイプかに分かれている感じでしたが、これはそのどちらでもない、クリアで正にこの場所の個性を表したスパークリングワイン。
ぜひ、沢山の方にこの美味しさを知っていただきたいです。
【輸入元より】
1940年代以来、ナント近郊ラ・エ・フアスィエール村で栽培家としての歴史を持つランドロン家が、1980年にドメーヌ元詰めを開始。1999年に創業者の子息ジョセフがビオロジックに移行させ、2011年にはビオディナミ認証も獲得。低い収穫量と僅かな亜硫酸添加で、土地の特性を見事にとらえるジョゼフの真摯な職人肌の賜物。
2021年よりジョーは徐々に引退、娘夫婦へとワイナリーの運営を引継ぎしていく。エレーヌとニコラの2人はこれまで羊を飼いチーズを造ってきたが、羊たちと一緒にワイナリーへと戻ってきた。
近年(2015年以降)の霜害や気温の上昇、雨量の減少や時期のずれへの対応策として、フォル・ブランシュ種を積極的に植えている。フォル・ブランシュ種は発芽のタイミングのは遅いが、早熟でアルコール度数が低く、酸も特に高い土着品種であるため、アトモスフェールのブレンド比率を増やしている。
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | スパークリングワイン 白 |
ワインの味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | フォルブランシュ、ピノノワール、シャルドネ |
ヴィンテージ | |
---|---|
度数 | 11.5% |
ワイナリー | ドメーヌ・ランドロン |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
産地 | フランス ロワール |
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | スパークリングワイン 白 |
ワインの味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | フォルブランシュ、ピノノワール、シャルドネ |
ヴィンテージ | |
度数 | 11.5% |
ワイナリー | ドメーヌ・ランドロン |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
産地 | フランス ロワール |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。