出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
山形県産(と僅かに自社畑産)甲州を30日ほどスキンコンタクトで仕込んだ尉鶲(じょうびたき)。
その色合いを畑でも見かける野鳥、尉鶲の鮮やかな橙色に重ね名付けられています。
淡いオレンジの色調。泡はそれほど強さはなく、細かく柔らか。ジンジャーの香ばしさや、ハチミツ、レモンの皮の香り。
柔らかな泡、新鮮なリンゴを頬張ったようなフレッシュさ、甲州のキリリとした酸味が味わいを引き締めます。※ご注意ください※
澱を含んでおリますので、開栓と同時に泡が上がってきます。よく冷やし、静置してから開栓して下さい。
またSo2を添加していないため、保管は必ず冷蔵庫でお願いいたします。
【尉鶲(じょうびたき)とは】 日本では人里や都市部の公園などで冬によく見られる、スズメより少し小さい小鳥です。 胸から腹、尾にかけてはオスメスとも赤みがかった橙色をしています。
【酒井ワイナリー】
酒井家16代目当主 酒井弥惣氏によって、1887年(明治20年)に山形県赤湯鳥上坂にブドウが植えられたことがはじまり。1892年にはブドウ酒の醸造が始まりました。
その後、戦争を経験しながらも代々ワイン造りが行われてきた、東北地方最古の歴史のあるワイナリーです。
現在は酒井家20代目当主であり、ワイナリーとしては5代目となる酒井一平さんがワイン造りを行っています。
自社畑は、「名子山」「上野」「十分一山」「大洞山」「金沢」の5区画。極力自然な環境でブドウの栽培を行いたいということから除草剤などは一切使用せず、不必要な雑草は畑で飼っている羊さんが食べてくれています。
醸造においては伝統を大切に、昔ながらの濾過器を使わないノンフィルターワインに仕上げており、それによる旨味を楽しめます。
「ワインを味噌汁のように毎日飲んで欲しい」という言葉に心打たれ、いまでやでもお取引が始まりました。毎日の食卓から特別な日まで。温かみのあるワインたちをぜひお楽しみ下さい。
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | スパークリングワイン オレンジ |
ワインの味わい | |
ブドウ品種 | 甲州(天童市契約栽培、南陽市自社畑) |
ヴィンテージ | 2021 |
---|---|
度数 | |
ワイナリー | 酒井ワイナリー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
タグ | |
---|---|
容量 | 750ml |
ワインの種類 | スパークリングワイン オレンジ |
ワインの味わい | |
ブドウ品種 | 甲州(天童市契約栽培、南陽市自社畑) |
ヴィンテージ | 2021 |
度数 | |
ワイナリー | 酒井ワイナリー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。