出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

商品情報
アストビサの高品質な白のチャコリを使ったベルモット。一番の特徴は、ベルモットであっても飲んだ時にワイン自体の美味しさがダイレクトに伝わること!
ワインからくる柑橘の爽快な香りと、食欲をそそる青唐辛子のようなスパイシーな香り。モストの甘さもさわやかで、余韻はニガヨモギの苦みが全体を引き締め、その様々な味わいに飽きることがありません。
よく冷やしてストレートで、ロックで、ソーダ割で、もちろんカクテルでも!アストビサは、2006年にホセ・イダルゴ氏によって設立されたワイナリー。スペイン北部の大西洋に面したカンタブリア海に非常に近い、アラバ県にあります。
農学博士でもあるホセ・イダルゴ氏と、スペインの白ワインの醸造家としてはトップの実力をもつアナ・マルティン氏が、強力なタッグを組んでブドウ栽培や醸造などの技術サポートをしているため、白ワインは特に評価が高く、保護原産地呼称の最上級、単一ブドウ畑限定高級ワイン「ビノス・デ・パゴ」の基準を満たす、高品質なチャコリが造られています。
今回ご紹介するのは、アストビサの高品質な白のチャコリを使ったベルモット。
最近ではクラフト的なベルモットが世界各地で造られていますが、これもその1つです。
一番の特徴は、ベルモットであっても飲んだ時にワイン自体の美味しさがダイレクトに伝わること。
今まで飲んだことのあるベルモットは、ベルモット自体は美味しくても、ワイン自体の美味しさを感じることはあまりありませんでしたが、こちらはワインだけで飲んでも美味しいんだろうな、と思わせる味です。
アストビサの白ワイン、アラバとナバラ産の大麦を主とした穀物のアルコールをベースに、100%バスク産のボタニカルを使用したアストビサのジン、そしてアストビサのブドウのモストと、オールアストビサ産で造られたベルモットは、出所が同じだけあって味に一体感があります。
ワインからくる柑橘の爽快な香りと、食欲をそそる青唐辛子のようなスパイシーな香りが特徴。モストの甘さもさわやかで、余韻はニガヨモギの苦みが全体を引き締め、その様々な味わいに飽きることがありません。
よく冷やしてストレートで、ロックで、ソーダ割で、もちろんカクテルでも、気分によっていろいろな飲み方ができるのも魅力。
飲んでいるだけでお腹が空いてくるようなこちらのベルモット、ぜひお試しください!
【アストビサ】
2006年に、現在栽培と醸造管理を行うホセ・イダルゴ氏によって設立されたワイナリー。 スペイン北部の大西洋に面したカンタブリア海に非常に近い、アラバ県。その中でも、オコンド村はもっとも北の地域にあり、イサルデ川の渓谷の南岸に位置する村です。臨海地域の気候でありながら、内陸部の気候の影響もうけており、ブドウ栽培には適した場所となっています。
ここに6.89haの畑と0.61haの醸造所を所有していて、昨今の人気から毎年少しずつ畑を購入し、生産量を増やしています。 農学博士でもあるホセ・イダルゴ氏とスペインの白ワインの醸造家としてはトップの実力をもつアナ・マルティン氏が、強力な タッグを組んでぶどう栽培から醸造などの技術サポートをしており、ワイナリー内にはホセのアイディアがいかされた最新の醸造技術を備え清潔に保たれた醸造所があります。
現在、最高経営責任者ジョン・スベルディア氏が栽培と醸造、運営を取り 仕切ることで、ワイナリーはさらなる進化を遂げています。自社畑のぶどうをワイナリー内の醸造所で醸造することで、保護原産地呼称の最上級、単一ブドウ畑限定高級ワイン「ビノス・デ・パゴ」の基準を満たす、高品質なチャコリが造られています。
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。