出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
ぷくぷく醸造の醸造者立川氏が講師を務める京都芸術大学 藝術学舎『クラフトサケ学』。その講義の中の「捨てられるオレンジの皮をアップサイクルして美味しいお酒に仕上げたい」という意見が発端となった今回のお酒。
バレンシアオレンジの皮の香りや味わいがしっかりと活きながら、お米が優しく包み込むキュートな味わい。さらっとした軽快な飲み心地なので、どぶろくを飲みなれていない方にもオススメです。
※要冷蔵【蔵元より】
ぷくぷく醸造の醸造者 立川が講師を務める京都芸術大学 藝術学舎『クラフトサケ学』。その講義の中で生まれたアイデアを基に、このお酒は生まれました。
「捨てられるオレンジの皮をアップサイクルして美味しいお酒に仕上げたい」という意見が発端となった今回のお酒。
ベルギーのホワイトビール(ベルジャンウィット)は、オレンジの皮とコリアンダーシードを使用するのが定石。そのため、ベルジャンウィットをモチーフにしたどぶろくづくりが始まりました。
オレンジの皮は、神奈川県小田原で柑橘果樹園を営む若手農家「はれやか農園」さんから、ジュースをつくる際に残ったバレンシアオレンジを活用。コリアンダーシードは、福島県南相馬でふだんは移住相談窓口をしている「よりみち」さんの農園から。
主原料となるお米は、南相馬市で30年近くも有機農法で稲作をしている「渡部有機農園」のコシヒカリ。食べても美味しいこのお米を、ほとんど削らない精米歩合92%でどぶろくにしています。
酵母はモチーフとなるベルジャンウィットにあわせて、ウィット系の酵母を活用したため、ホワイトビールらしい香りもほんのりと感じるかなと思います。また、ホップも補足的に使用しました。
バレンシアオレンジの皮の香りや味わいがしっかりと活きながら、お米が優しく包み込むキュートな味わい。さらっとした軽快な飲み心地なので、どぶろくを飲みなれていない方にもオススメです。
『クラフトサケ学』の講義で生まれた新たなどぶろくを通じて、酒造りの楽しさが伝わると嬉しいです。
精米歩合 | |
---|---|
度数 | 8% |
蔵元 | ぷくぷく醸造 |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。