出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

関連するお酒
商品情報
御前酒蔵元辻本店×IMADEYA ほろよいワークショップ
「稲からはじまる手仕事体験」
‐酒米の藁を使用したお酒バック作り(四合瓶サイズ)と御前酒杜氏辻麻衣子さんをお招きしての飲み語り‐
日本人の暮らしに欠かせないけれど、普段はなかなか触れることのない「稲」。
今回は、藁細工から酒米おむすび、日本酒まで、
稲のさまざまな魅力に「触れて」「食べて」「飲んで」五感を使ってお楽しみいただけるワークショップです。
今回フォーカスを置くのは、岡山在来の酒米「雄町米」。
そして、その雄町米を使用して酒造りを行う「御前酒蔵元辻本店」さんです。
昔ながらの背丈の高い雄町の藁は藁細工にぴったりで、当日は「まめ農園」さんの希少な藁にも触れていただけます。
前半では藁細工でオリジナルのお酒バック作り体験を。
後半は、雄町米のおむすび・日本酒・アテを楽しみながら、日本酒造りのことや、お米のこと、岡山のことについて、
「御前酒蔵元辻本店」の辻麻衣子杜氏を交えて、お酒を片手に語らう時間をお楽しみいただきます。
〈イベント特製スペシャルブレンド酒のお土産付き!〉
今シーズンの酒造りに季節労働で携わった農民×料理人コンビの波平夫婦が、
藁細工のワークショップと、おむすび・お酒のアテを担当いたします。
このワークショップのために「御前酒蔵元辻本店」とともにブレンドした、スペシャル酒もご用意。
ロックでソーダで燗酒で!
もちろんそのままストレートでもお楽しみいただける自由な一本になっています。
ぜひ、世界に一つだけのマイお酒バッグに入れてお持ち帰りください。
※商品画像はイメージです
波平龍一
大学卒業後、東京の懐石料理店にて料理人としてのキャリアをスタート。その後、京都に拠点を移し、中東篤志氏に師事。
現在は、東京あきる野にて自然農に取り組む、妻の波平雪乃と共に[暮らしの料理]の屋号で晩御飯企画を主宰。
2023年11月-2024年4月まで御前酒(辻本店)にて住込みで酒作りを行なう。
波平雪乃
1996年生まれ。東京農民。東京・あきる野の「おおば自然農園」にて、自然農での米づくり・野菜づくりに取り組みながら、
米づくりや藁細工の会など、暮らしの基盤である"農"にまつわる様々な農イベントを企画。
自ら育てている力強い野菜を生かし、夫の波平龍一とともに晩御飯企画「暮らしの料理」を主宰している。
【ワークショップ詳細】
- 日 時:6月22日(土)①11:00~13:00/②15:00-17:00
- 会 場:IMADEYA TERRACE 清澄白河 (東京都江東区三好2-6-8)
- 定 員:各回12名様限定
- 参加費:¥6,490(税込)/お一人様
※お酒3種・おつまみ4種・オリジナル酒のお土産1本(500ml)付き
※代引き決済不可
※紙のチケットの発送はしておりません
※当日は、ONLINE STOREより送信いたしますお申込み完了メールをお見せください
【ワークショップお申込みフロー】
- 参加券をカートに追加、代引き以外の決済方法でご注文
- 注文完了メール・イベント前日にリマインドメールが届きます
- イベント当日に上記のメールどちらかをご掲示お願いします

【IMADEYATERRACE清澄白河】
「お酒っておもしろい」をスローガンに掲げる酒屋『IMADEYA』が音楽、映画、建築、ファッション、アートなど、様々な分野の垣根を越えてコラボレーションし、人々の心を豊かにする付加価値を発信するために設立したイベントスペース。
-------------------
【IMADEYA ONLINE STOREへのお問い合わせ】
- TEL:0570-015-111
- MAIL: info@imadeya.co.jp
- 営業時間:10:00~17:00
- 定休日:土日・祝日