出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

蔵元・生産者

商品情報
ブドウを陰干しし糖度を高める事で、通常ではたどり着かない凝縮したエキス分、果実感を存分に味わえる事が出来る特徴のアパッシメント。
約90日間陰干しされたブドウを醸すときはその糖度の濃さからアンコを練るかの如く体力仕事となります。
軽く焼いたチョコレートの香りに杏やいちじくのアロマ豊か。口に含むと心地よいオリーブを感じさせる「苦み(Amaro)」がゆっくりと広がり、余韻にはベリーAらしい果実味を残します。イタリアが得意とするぶどうのエキスを凝縮した「アパッシメント(陰干し)」。ブドウを陰干しし糖度を高める事で、通常ではたどり着かない凝縮したエキス分、果実感を存分に味わえる事が出来る特徴のアパッシメントですが、イタリアの中でもヴェネト、ロンバルディア、トスカーナを中心にそれぞれ得意とする呼称があります。
例えばヴェネト、こちらは「Rechiotoレチョート」と呼ばれブドウの糖度を高めて造った甘口ワインです。続いてロンバルディア、こちらは「Sforzatoスフォルツァート」と呼ばれ、後口に残る苦みを意味し、高めた糖度を全て発酵させ辛口に仕上げます。
アマローネ、スフォルツァート共に糖度を凝縮させながらもその糖度を余すことなく利用する「辛口」ワインであることから、ブドウのエキスが存分に感じられるワインとなります。
最後にトスカーナ、こちらは「Vin Santoヴィンサント」と呼ばれ、トスカーナの特産品として一躍名を轟かせ、高めた糖度のブドウを発酵、長期酸化熟成を経てワインになり、辛口~甘口まで様々なタイプがあります。
そんな中、元プロダイバーであることから、海に潜った時に感じた月の引力をヒントにブドウ栽培にも月の引力を取り入れ、月齢に合わせた収穫と醸造がベースに有る英雄さんだからこそ生み出せる「アパッシメント」したワインがここに存在します。
標高269mにある樹齢26~32年のマスカット・ベーリーAを90日間陰干しし、最高糖度は31度(通常で20度前後)まで到達しています。ただ干しているだけではカビが発生するため丁寧に扇風機で風を送り、数回に渡って選果を行うなど手塩にかけた陰干しを行います。
約90日間陰干しされたブドウを醸すときはその糖度の濃さからアンコを練るかの如く体力仕事となります。見事に完成されたアパッシメントのブドウから造られたワインは精算本数わずか300本弱。
軽く焼いたチョコレートの香りに杏やいちじくのアロマ豊か。口に含むと心地よいオリーブを感じさせる「苦み(Amaro)」がゆっくりと広がり、余韻にはベリーAらしい果実味を残します。
貴重なドメーヌヒデのホシワイン アパッシメント2019をご堪能ください。
ヴィンテージ | 2019 |
---|---|
度数 | 16% |
ワイナリー | ドメーヌ・ヒデ |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。