出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

関連するお酒
商品情報
IMADEYAスタッフがブレンドに携わったオリジナルワイン!
サンパとはフランス語で「感じが良い」や「気分が良い」という意味があります。
2020年はゲヴュルツを主体に。そのバラを思わせる魅力的な香りとボリューミーな味わいに、ケルナーの酸を加えたことで輪郭をはっきりとさせ、余韻も軽やかになりました。
よく冷やせば柑橘香やミネラリーさが際立ち、温度を上げるとゲヴュルツ由来の華やかさがお楽しみいただけます。【ブレンドに携わったIMADEYAスタッフのコメント】
2019はケルナー主体でしたが、2020はゲヴュルツトラミネール75%、ケルナー25%と、去年とは逆の比率にしてみました。
ケルナー主体のワインは、既に平川さんご自身のキュヴェに素晴らしいものがあるので、せっかくオリジナルでアッサンブラージュさせてもらうならと、今まで平川さんのキュヴェにはなかった比率にしてみました。
バラのようなゲヴュルツトラミネールの香りは魅力的ではあるものの、味わいはボリュームがあり重くなりがち。それを、ケルナーを加えることで全体の輪郭をはっきりさせ、余韻もケルナーの持つ酸によって軽やかになりました。
温度帯によっても印象が変わり、よく冷やせばケルナーの印象が前に出て柑橘の香りやミネラリーさがあり、少し温度を上げるとゲヴュルツトラミネールの華やかな香りを楽しめます。
夏はよく冷やしてすっきりと、秋以降、ワインが落ち着くころには、少し温度を上げてじっくりと、季節によってお好みの温度でお楽しみください。
【平川ワイナリー】
平川ワイナリーの平川敦雄氏は、フランスでも世界的な名声を持つ高級レストランでのソムリエ従事、入手困難なブルゴーニュの人気生産者やメドック格付け1級シャトー、アルザスやコート・デュ・ローヌ、そして南アフリカ、ニュージーランドでの栽培、醸造を12年にわたり経験した「食とワインのスペシャリスト」。
帰国後は北海道へ移住し、ミシェル・ブラストーヤジャポンのシェフソムリエとしての勤務を経て2015年には平川ワイナリーを設立。経験と感性を最大限に生かし、農業の現場からガストロノミーを追求したワイン造りを行っています。
北海道余市における、「研ぎ澄まされた」という言葉が違和感なく当てはまるような生産者です。
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。