出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

関連するお酒
蔵元・生産者

商品情報
IMADEYAで低温に温度管理された熟成庫にて試験的に熟成させた1本!
こちらは圧搾の序盤に採酒したライトプレス。
時の経過を感じる柔らかな印象で、バニラのような優しい香り。アタックは柔らかくピュア、滑らかなテクスチャー。ミッドパレットは柔らかな輪郭のまま、きめ細かい酸味が感じられ、芯にある心地よい渋味が味わいを引き締める。
後口は滑らかな旨味がスッと伸びてフィニッシュ。まだまだ若さもあり、あと2年は熟成するポテンシャルがある。
※要冷蔵グラミー賞アーティストのファレル・ウィリアムス氏とファッションデザイナーのNIGO氏が二人で共同プロデュースする日本酒。
他に類をみない味と斬新なボトルデザインが印象的で数量限定の醸造です。
より複雑な味わいを楽しむために1つの仕込みタンクから、圧搾のタイミング毎に4種類のお酒を造っています。
今回は圧搾の序盤に採酒したライトプレス。瑞々しい味わいが特徴です!
【大嶺酒造】
※蔵資料より
3億年もの歴史を持つ神秘の地「秋吉台」東洋一の鍾乳洞「秋芳洞」を擁する山口県美袮市大嶺。雄大な自然が残るこの地で世界にプレミアムSAKE「Ohmine」を発信すべく、大嶺酒造は半世紀の休止期間を経て、2010年に復活した。
原料は契約農家とともに造った最高級酒米「山田錦」仕込み水は神様の水として知られる「弁天の湧水」地元の恵みを熟練の技で醸した日本酒「Ohmine」は、白桃の様な香りと甘さの口当たりが特徴。ミシュラン3つ星レストランや様々なブランドのパーティなどで、その芳醇さが評判となり、生まれ変わって間もなくニューヨークや香港など、世界6か国で展開されるように。遂にはスイスで開かれた「ダボス会議2013」での日本政府主催の晩さん会にて各国首脳に振る舞われ、世界でも要注目の銘柄となっている。
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。