出荷対応:月~土(祝日含む)
推薦者からのコメント

関連するお酒
商品情報
牡蠣が大好きで、愛してやまない平川氏が開発した「生牡蠣」に合うワイン!
平川ワイナリーのある余市町は、新たなブランドの「余市牡蠣」を2022年に出荷させました。
「オストレア」とは「牡蠣」を意味し、その名の通り新鮮な魚介類、特に牡蠣との相乗性を目指した風味豊かな辛口で、まろやかさな酸味、海風が感じられるようなミネラルが特徴です。
牡蠣以外にも生の海産物や野菜など幅広く素材の良さを引き立てます。【ワイナリーより】
2022年産の白ブドウを果汁に酸素を含ませるハイパーオキシジェネーションにて、独自のプログラムでプレス掛け(搾汁率59%)を行い、ステンレスタンクでアルコール醗酵をさせ、MLFを行わず、酵母由来の細かな澱(リ・フィーヌ)と接触させながら熟成させ、瓶詰め直前にブレンドをして誕生しました。補糖なし。補酸なし。除酸なし。清澄作業なし。フィルター処理ありで瓶詰しています。少量の澱が生じる場合がありますが、品質には影響はございません。
【平川ワイナリー】
平川ワイナリーの平川敦雄氏は、フランスでも世界的な名声を持つ高級レストランでのソムリエ従事、入手困難なブルゴーニュの人気生産者やメドック格付け1級シャトー、アルザスやコート・デュ・ローヌ、そして南アフリカ、ニュージーランドでの栽培、醸造を12年にわたり経験した「食とワインのスペシャリスト」。
帰国後は北海道へ移住し、ミシェル・ブラストーヤジャポンのシェフソムリエとしての勤務を経て2015年には平川ワイナリーを設立。経験と感性を最大限に生かし、農業の現場からガストロノミーを追求したワイン造りを行っています。
北海道余市における、「研ぎ澄まされた」という言葉が違和感なく当てはまるような生産者です。
ヴィンテージ | 2022 |
---|---|
度数 | 13% |
ワイナリー | 平川ワイナリー |
配送方法 | この商品を含むご注文はクール便でお届けします。 |
レビュー <% reviews.length %>件
ログインが必要です
「わかる」を押すにはログインが必要です。
ログインページに移動しますか?
当店では年齢確認、転売防止のため、ご購入時に生年月日のご入力を含む会員登録が必須となります。