日本語▼
カテゴリ
Category
亀の海(かめのうみ)│土屋酒造店

土屋酒造店 Tsuchiya syuzoten
所在地:長野県佐久市中込三家1914-2
創業:1900年
代表銘柄:亀の海 Kamenoumi
先進技術を学び活かす酒蔵
土屋酒造店は、長野県で速醸酛の技術を一番に取り入れ、吟醸酒造りに活かしていきました。比較的新しく誕生した酒蔵でしたが、「品質重視」の酒造りの信念と時節に合わせて先んじて最新技術を取り入れて挑戦していく酒造りの心は今も引き継がれ、日本で認められる長野県の名酒として名を轟かせるようになりました。
豊かな土壌と水が育む自然栽培の酒米
佐久盆地のほとんどの圃場が特A地区というお米づくりに恵まれた立地。多くの日照時間と寒暖の差に恵まれた好条件。冷涼な気候から農薬使用率も低く、特別栽培米や有機栽培に取り組む生産者も多いのが特徴です。酒米については「ひとごこち」を主力に「山恵錦」などが栽培されています。土地のテロワールにこだわった銘柄「茜さす」はANA国際線ファーストクラス搭載酒として高い評価を得ています。
亀の海(かめのうみ)│土屋酒造店
13件
1
2日本酒
要冷蔵
¥
1,760〜
(税込)
¥
1,760〜
(税込)
日本の夏は暑い!ということで、初夏から真夏にも心地良く、日本酒を親しんでもらうため、低アルコール原酒で、甘酸っぱく、かつ余韻もキレイなお酒に!長...
¥
2,640
(税込)
亀の海の新定番!旨味がバランス良く口に広がり、非常にやわらかな口当たりが優しく包んでくれます。
¥
2,640
(税込)
穏やかな香味で、スッキリとした味わいと、バシッとしとたキレに重点を置いています。冷やしても常温でも、お燗でもOKです。
日本酒
要冷蔵
¥
3,520
(税込)
¥
3,520
(税込)
亀の海の秋酒は、酒米の王様「山田錦」を使用した「生熟成氷温囲い」の火入れです。熟した果実のような旨味や酸味が特徴。しっかり冷やして、ゆっくりと飲...
日本酒
要冷蔵
¥
1,760
(税込)
¥
1,760
(税込)
亀の海の秋酒は、酒米の王様「山田錦」を使用した「生熟成氷温囲い」の火入れです。熟した果実のような旨味や酸味が特徴。しっかり冷やして、ゆっくりと飲...
日本酒
要冷蔵
¥
1,980〜
(税込)
¥
1,980〜
(税込)
酒米は佐久市清川産の貴重な有機JAS認定栽培米「山恵錦」を使用し、キレイでモダンで地域風土を詰め込んだお酒に仕上げています。古来の酒母育成を用い...
日本酒
要冷蔵
¥
1,980〜
(税込)
日本酒
要冷蔵
¥
1,760〜
(税込)
¥
1,760〜
(税込)
長野県産「ひとごこち」を使用して醸した新酒のうすにごり。吟醸香とともに米の旨味を重視し、甘味が感じられる余韻。 春の到来の喜びを、華やかで旨味が...
日本酒
要冷蔵
¥
3,850
(税込)
日本酒
要冷蔵
¥
6,600
(税込)
日本酒
要冷蔵
¥
22,000
(税込)
¥
22,000
(税込)
最高の余韻を表現するため、酒蔵の秘宝10年以上の長期熟成を経た生もと系の純米吟醸を仕込み水の代わりに惜しみなく投入した再醸酒。(貴醸酒とは名乗れ...
日本酒
要冷蔵
¥
1,760〜
(税込)
¥
1,760〜
(税込)
長野県産のひとごこちで醸した新酒です。中汲みをふな口より静かに直接瓶詰めした、フレッシュ感を重視して造られたお酒です。適度な吟醸香を感じる含み香...
1
2