日本語▼
カテゴリ
Category
手取川(てどりがわ)│吉田酒造店

吉田酒造店 Yoshidagawa syuzoten
所在地:石川県白山市安吉町41
創業:1870年
代表銘柄:手取川 Tedorigawa

白山ゆかりのテロワール
石川県を代表する白山には手取川という暴れ川が流れています。当時、多くの兵士が手と手を取り合って急流の川を渡ったことが名前の由来です。この手取川の由来の通り、手と手を取り合い豊かな伏流水を使用し、白山からの清澄で寒冷な空気を用いてお酒造りに取り組むのが吉田酒造店の酒造りです。

山廃仕込み×石川県産米
石川県といえば能登を代表する「山廃仕込み」があります。この山廃仕込みは原料の徹底した処理、雑菌排除が重要です。そのため、麹室に入る際は服も帽子も着替えて徹底的に雑菌を防止。ここまで徹底するからこそ、山廃酛を仕込む際の有用な菌の育成ができるそうです。
使用米も地元の五百万石、石川門、百万石乃白など石川県のテロワールにこだわっています。
IMADEYA公式noteで酒蔵訪問記を公開中♪
手取川(てどりがわ)│吉田酒造店
49件
日本酒
要冷蔵
¥
2,640
(税込)
¥
2,640
(税込)
仕込み水の一部を「吉田蔵 u 百万石乃白」で仕込んだ、モダン山廃の貴醸酒です!吉田蔵 uシリーズの貴醸酒はどれも甘すぎず、フレッシュで爽やか。発...
日本酒
要冷蔵
¥
3,740
(税込)
¥
3,740
(税込)
冬季限定で発売する「吉田蔵 u 」しぼりたて!地元の素材にこだわり、モダン山廃で醸したナチュラルで優しいお酒。搾ったそのままをすぐに瓶に詰め、生...
日本酒
要冷蔵
¥
1,650〜
(税込)
¥
1,650〜
(税込)
【蔵元より】日常で食べる『ごはん』に使われる福井県産米ハナエチゼンを使って醸した、低精白シリーズの日本酒です。通常の『ごはん』と同じ90%の精米...
日本酒
要冷蔵
¥
1,980〜
(税込)
¥
1,980〜
(税込)
石川県で開発された良質な酒米「石川門」は、大きな心白が特徴で、綺麗で優しい甘味を出してくれますが、割れやすくとても繊細。それ故蔵人が苦労する酒米...
¥
3,740
(税込)
食、人、自然に寄り添うナチュラルで優しいお酒として新たに誕生した「吉田蔵u」。「u」には優しいの「優」、あなた=youの意味が込められています。...
日本酒
要冷蔵
¥
2,860
(税込)
日本酒
要冷蔵
¥
2,420
(税込)
¥
2,420
(税込)
能登の米農家・森賢太氏が50粒から復活させた石川県の在来米「巾着(きんちゃく)」を使用したモダン山廃のお酒です。コシヒカリの最古の先祖とも言われ...
日本酒
要冷蔵
¥
2,420〜
(税込)
¥
2,420〜
(税込)
酒米の王様「山田錦」。気候や土壌の関係で石川県での栽培は難しいと言われていましたが、情熱ある農家さんのお陰で石川県白山市でも上質の山田錦が採れる...
日本酒
要冷蔵
¥
1,980〜
(税込)
¥
1,980〜
(税込)
石川県で開発された良質な酒米「石川門」は、大きな心白が特徴で、綺麗で優しい甘味を出してくれますが、割れやすくとても繊細。それ故蔵人が苦労する酒米...
日本酒
要冷蔵
¥
4,492
(税込)
¥
4,492
(税込)
能登半島地震被災蔵の数馬酒造との共同醸造酒。同じ石川県に構える吉田酒造店の支援により、石川県の酒造好適米の石川門でお酒を醸しました。
日本酒
要冷蔵
¥
1,705〜
(税込)
¥
1,705〜
(税込)
辛口でありながら、米の旨味を充分に引き出した芳醇なお酒を造り出す、出雲流の純米造りを感じるお酒です。芳醇な旨味とスッキリした飲み口で、キレを併せ...
日本酒
要冷蔵
¥
4,620
(税込)
¥
4,620
(税込)
45%まで磨いた山田錦を低温小仕込みでじっくりと醸しました。蜂蜜を想わせる品の良い香りが穏やかに香ります。